収穫したお米、つまり籾にかぶせる蓋です!
このピラミッドというか、
ベトナムのノンというか、
この円錐の中には籾が入っているのです。
蒸した籾をコンクリートの上に広げて4、5日乾かすのですが、その間に雨が降ったりして濡れるのを防ぐためにこの円錐型の蓋でカバーをしておくそうです。
灼熱の太陽での天日干しだからこそ、、ですね
11月に確認にいきまーす。
写真倶楽部 佐々木でした。
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます