丸山です。東京は桜も終わり汗ばむ陽気の日もでてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて私は先日、トルクメニスタンの添乗へ行ってきました。トルクメニスタンはかつてソ連邦に属した共和国ですがウズベキスタンなどと一緒に1991年ソ連邦の崩壊後、独立している中央アジア5か国のひとつです。
そんな中央アジアの中でもトルクメニスタンは「中央アジアの北朝鮮」とも言われます。鎖国的なイメージが強いようですが、実際行ってみますと実に平和で穏やかな国でした。
そして、この国見所といえば・・・


↑そう、地獄の門です!天然ガスが吹き出ているクレーターですが、実は人工的に掘られた穴なんです。天然ガスが噴き出してしまい、ガスのままでは周辺の動植物に影響を及ぼすことからさらに人工的に火を付けたそうです。大きさは直径約60m、周りに柵はありませんので、限りなく近くまで行くことはできますが、非常に危険です。しかし大迫力で見ることができます。約40年もの間延々と燃え続けています。

↑地獄の門から歩いてわずか5分ほどのところでキャンプしました。当日は風が強く、夜はとても寒かったですが、地獄の門まで行くと熱風で暖かかったです。

↑朝焼のカタカリ砂漠です、とてきれいでしたよ。

↑明け方の地獄の門、もちろん燃え続けていました。そして寒さには丁度良い暖かさでした。
一度は見てみたい世界の絶景の一つです。今後行かれてみてはいかがでしょうか?
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!

人気ブログランキングへ
さて私は先日、トルクメニスタンの添乗へ行ってきました。トルクメニスタンはかつてソ連邦に属した共和国ですがウズベキスタンなどと一緒に1991年ソ連邦の崩壊後、独立している中央アジア5か国のひとつです。
そんな中央アジアの中でもトルクメニスタンは「中央アジアの北朝鮮」とも言われます。鎖国的なイメージが強いようですが、実際行ってみますと実に平和で穏やかな国でした。
そして、この国見所といえば・・・


↑そう、地獄の門です!天然ガスが吹き出ているクレーターですが、実は人工的に掘られた穴なんです。天然ガスが噴き出してしまい、ガスのままでは周辺の動植物に影響を及ぼすことからさらに人工的に火を付けたそうです。大きさは直径約60m、周りに柵はありませんので、限りなく近くまで行くことはできますが、非常に危険です。しかし大迫力で見ることができます。約40年もの間延々と燃え続けています。

↑地獄の門から歩いてわずか5分ほどのところでキャンプしました。当日は風が強く、夜はとても寒かったですが、地獄の門まで行くと熱風で暖かかったです。

↑朝焼のカタカリ砂漠です、とてきれいでしたよ。

↑明け方の地獄の門、もちろん燃え続けていました。そして寒さには丁度良い暖かさでした。
一度は見てみたい世界の絶景の一つです。今後行かれてみてはいかがでしょうか?
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます