アストランティア・マヨール
Astrantia major
タイプ:セリ科の耐寒性多年草
開花期: 6~11月(真夏を除く)
草丈:60~80cm
日照:日当たりを好む
用途:花壇、切花
直径3センチ位のネギボウズが集まったように咲くこの花は、我が家の宿根草ガーデンには不可欠な花ともいえます。こぼれ種であちらこちらから出て来ますが、殖えて困りとまではいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/193ac40322786207e1acec0c8371eafe.jpg)
科名:ゴマノハグサ科/属名:ジキタリス属Digitalis
ジギタリス・マートニエンシス=サマー・キング・プランツ
一般的なプルプレアより花付は少なく、夏季が遅く咲きます。くすんだピンクは組み合わせによってはお洒落な演出をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/7c1f3e34102fa0457b31d998c2a8f77e.jpg)
オオマツヨイグサ Oenothera erythrosepala
(アカバナ科 マツヨイグサ属)
オオマツヨイグサは北米原産の帰化植物で、初夏に花茎を伸ばして美しい花を咲かせます。夕暮れから花を開き始め、朝にはしぼみ始め、花の直径は6cmほどあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/45fcc8c0341b8c2be11a69f93bca7e5c.jpg)
ラベンダー
学名 :Lavandula angustifolia
別名 :オカムラサキ
原産地 :地中海沿岸
科名 :シソ科
属名 :ラバンデュラ属
性状 :常緑亜低木 開花期 :6~8月
北海道を代表するラベンダーは、富良野の富田ファームが有名ですが、今では耐暑性のあるラベンダーもあり北海道の花=ラベンダーではなくなっているようです。しかし、寒暖差の大きい北海道の青の色はやはり本州の色とは違うようです。
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening88_31.gif)
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
Astrantia major
タイプ:セリ科の耐寒性多年草
開花期: 6~11月(真夏を除く)
草丈:60~80cm
日照:日当たりを好む
用途:花壇、切花
直径3センチ位のネギボウズが集まったように咲くこの花は、我が家の宿根草ガーデンには不可欠な花ともいえます。こぼれ種であちらこちらから出て来ますが、殖えて困りとまではいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/193ac40322786207e1acec0c8371eafe.jpg)
科名:ゴマノハグサ科/属名:ジキタリス属Digitalis
ジギタリス・マートニエンシス=サマー・キング・プランツ
一般的なプルプレアより花付は少なく、夏季が遅く咲きます。くすんだピンクは組み合わせによってはお洒落な演出をしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/7c1f3e34102fa0457b31d998c2a8f77e.jpg)
オオマツヨイグサ Oenothera erythrosepala
(アカバナ科 マツヨイグサ属)
オオマツヨイグサは北米原産の帰化植物で、初夏に花茎を伸ばして美しい花を咲かせます。夕暮れから花を開き始め、朝にはしぼみ始め、花の直径は6cmほどあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/45fcc8c0341b8c2be11a69f93bca7e5c.jpg)
ラベンダー
学名 :Lavandula angustifolia
別名 :オカムラサキ
原産地 :地中海沿岸
科名 :シソ科
属名 :ラバンデュラ属
性状 :常緑亜低木 開花期 :6~8月
北海道を代表するラベンダーは、富良野の富田ファームが有名ですが、今では耐暑性のあるラベンダーもあり北海道の花=ラベンダーではなくなっているようです。しかし、寒暖差の大きい北海道の青の色はやはり本州の色とは違うようです。
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening88_31.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/