2月2日のこと、2012年に開催する「北海道ガーデンショー」のプレス発表がありました。
2012年、北海道・十勝から新しいガーデンのカタチを発信します。
「自然との対話」
「北海道の庭」
「人類と自然との未来」
「庭のように美しい北海道」を目指して
■ガーデンショーの全体構成としては
「4つのテーマガーデン」
十勝千年の森が長年掛けて育んで来た4つのテーマガーデンがあります。「大地・森・野の花・農」をテーマに4つの庭が、ガーデンデザイナーダン・ピアソンとラウンドスケープアーキテクト集団、高野ラウンドスケーププランニングデザインによって作られました。大地の営力を生かした、北海道の庭をお楽しみ下さい。
「4つの招待作家の庭とアートインスタレーション」
白井温紀、中耿一郎、竹谷仁志、ダン・ピアソンの4人の招待作家の庭が新たに展開されます。
「コンペテンションガーデン、7つの森の小庭園と山羊の遊びの庭」
今までの庭の概念にとらわれず、自由な発想でデザインしてもらうコンペテンションガーデンは2011年2月初旬に発表されます。
「ガーデン愛好家との交流」
1年掛けて作り上げていく庭、署名な作家たちとの交流の中で市民のガーデン愛好家に楽しんでもらう、ガーデンアカデミー等を計画
「庭を舞台としたイベント」
茶会、句会、宴、音楽、踊り等など、様々な営みがなされ、それらが一体となって庭園文化を育む。
開催場所は
十勝千年の森
開催は
2012年
ディレクターは
タカノラウンドスケープ代表 高野文章氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/3aad739c14e41e766d2b64ca0d63de9b.jpg)
2011年から準備が始まります。
北海道でこのような動きが出るのは素晴らしいですね、
皆さんで応援して守り立てて行きたいものです。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
2012年、北海道・十勝から新しいガーデンのカタチを発信します。
「自然との対話」
「北海道の庭」
「人類と自然との未来」
「庭のように美しい北海道」を目指して
■ガーデンショーの全体構成としては
「4つのテーマガーデン」
十勝千年の森が長年掛けて育んで来た4つのテーマガーデンがあります。「大地・森・野の花・農」をテーマに4つの庭が、ガーデンデザイナーダン・ピアソンとラウンドスケープアーキテクト集団、高野ラウンドスケーププランニングデザインによって作られました。大地の営力を生かした、北海道の庭をお楽しみ下さい。
「4つの招待作家の庭とアートインスタレーション」
白井温紀、中耿一郎、竹谷仁志、ダン・ピアソンの4人の招待作家の庭が新たに展開されます。
「コンペテンションガーデン、7つの森の小庭園と山羊の遊びの庭」
今までの庭の概念にとらわれず、自由な発想でデザインしてもらうコンペテンションガーデンは2011年2月初旬に発表されます。
「ガーデン愛好家との交流」
1年掛けて作り上げていく庭、署名な作家たちとの交流の中で市民のガーデン愛好家に楽しんでもらう、ガーデンアカデミー等を計画
「庭を舞台としたイベント」
茶会、句会、宴、音楽、踊り等など、様々な営みがなされ、それらが一体となって庭園文化を育む。
開催場所は
十勝千年の森
開催は
2012年
ディレクターは
タカノラウンドスケープ代表 高野文章氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/3aad739c14e41e766d2b64ca0d63de9b.jpg)
2011年から準備が始まります。
北海道でこのような動きが出るのは素晴らしいですね、
皆さんで応援して守り立てて行きたいものです。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/