内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

北海道ガーデンショー報告会と今後の可能性のお知らせ

2013年01月23日 15時04分05秒 | イベント・フォーラム
明日1月24日開催されます。
『北海道ガーデンショー』の報告と今後の可能性について語る集い
のご案内です。

日 時    2013年1月24日(木) 午後6時~8時
場 所    札幌市 かでる27 1050会議室
主 催    NPO法人ガーデンアイランド北海道
共 催    北海道ガーデンショー実行委員会
プログラム  裏面に記載
参加料    無料


2012年6月〜10月までの間、清水町「十勝千年の森」を
舞台に開催された『北海道ガーデンショー』は、北海道の庭園
文化の発信、国際交流、市民との交歓等多くの成果を得るとともに、
20万人を超える人々に楽しんでいただくことができました。
ガーデンアイランド北海道からスタートし、ガーデン街道へと発展
して行った北海道におけるガーデンムーブメントは、今回の
北海道ガーデンショーによってさらに一歩前進することができたと考えております。


プログラムは次の通りです。

開会 主旨説明 GIH事務局

第1部 北海道ガーデンショー報告

○ 北海道ガーデンショーを振り返って 実行委員長 林克彦
○ 北海道ガーデンショーの理念、全体構成会場計画  ディレクター 高野文彰
○ 事務局報告/組織、事業概要、入込、収支、効果 事務局長 佐藤真康
○ ガーデンショーに参加して 招待作家、コンペ作家、施工会社
○ 評価とコメント 経済効果、庭園文化の視点から


第2部 今後の可能性についての意見交換

○北海道ガーデンショーの可能性への提言 ディレクター 高野文彰
○全体討論、発表
○総括・まとめ  GIH理事長 小林昭裕


どうぞみなさんご参加ください。






いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする