![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/b1b28ece9acef5923bae83ece0fe9e80.jpg)
遂にきゃろっと通信創刊号が出来ました。
通信の名前は「WAKKO通信」わっこ通信
編集長はウガンダ帰りの娘、小百合(さーやん)です。
わっことは、北海道弁の輪を意味していて、輪でつながる通信を目指すそうです。
これも彼女の命名。
1月中旬に帰国したとたん、マスターがタイに行くことになっていて、休むまもなく、
きゃろっとでマスターの穴埋め仕事。
その後、本州旅行したり、帰国報告会などしながら
日本の空気に慣れないのか「寒い、寒い」を連発して、何時直るか判らない風邪引きをずーっと長びかせていた彼女。
何となく、毎日がふわ~、ぐた~としていた娘は、進路も迷っておりました。
きゃろっと社長で焙煎士、大輔の「きゃろっとで働きながら、ゆっくり、したいこと見つけたらいいじゃない」の一言で「きゃろっと」で働くことを決意したのです。
さ~それから、仕事は山のようにあります。
きゃろっとの仕事は、しなきゃそれまでですが。
気がついてやれば限りなくあるのです。
先ず大輔社長からの指令が「きゃろっと通信」の発行。
これは、前々から出したいと思っていたのですが、「誰がするの?」でストップしていたのです。
内容はさーやん編集長にお任せ。
彼女は水を得た魚のようにダッシュ!
「あれれ・・・こんなに急に動いて大丈夫?」ってくらい。
動く、動く。店内やトイレの模様替えやら、気がついたことを次々に改善していきます。
これには、私も巻き添えを食らうわけだから、
少々忙しい・・・でも楽しい。
勿論「きゃろっと通信」の内容も色々考えて・・・
出来た創刊号は、5ページ物になりました。
さて、第1号の内容は
・きゃろっとスタッフの紹介
・きゃろっとの名前の由来
・内倉大輔の焙煎日記
・きゃろっとの豆が届くまで・・・
年4回の発行予定です。
皆さん、どうぞよろしく!
楽しみにして下さいね。
■今日は、娘と一緒にケーキ作り
・珈琲に付けるスノーボール50個
・シフォンケーキ2種類
・チーズケーキ2種類
まるで、ケーキ屋さんだね。な~んてね。
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
通信の名前は「WAKKO通信」わっこ通信
編集長はウガンダ帰りの娘、小百合(さーやん)です。
わっことは、北海道弁の輪を意味していて、輪でつながる通信を目指すそうです。
これも彼女の命名。
1月中旬に帰国したとたん、マスターがタイに行くことになっていて、休むまもなく、
きゃろっとでマスターの穴埋め仕事。
その後、本州旅行したり、帰国報告会などしながら
日本の空気に慣れないのか「寒い、寒い」を連発して、何時直るか判らない風邪引きをずーっと長びかせていた彼女。
何となく、毎日がふわ~、ぐた~としていた娘は、進路も迷っておりました。
きゃろっと社長で焙煎士、大輔の「きゃろっとで働きながら、ゆっくり、したいこと見つけたらいいじゃない」の一言で「きゃろっと」で働くことを決意したのです。
さ~それから、仕事は山のようにあります。
きゃろっとの仕事は、しなきゃそれまでですが。
気がついてやれば限りなくあるのです。
先ず大輔社長からの指令が「きゃろっと通信」の発行。
これは、前々から出したいと思っていたのですが、「誰がするの?」でストップしていたのです。
内容はさーやん編集長にお任せ。
彼女は水を得た魚のようにダッシュ!
「あれれ・・・こんなに急に動いて大丈夫?」ってくらい。
動く、動く。店内やトイレの模様替えやら、気がついたことを次々に改善していきます。
これには、私も巻き添えを食らうわけだから、
少々忙しい・・・でも楽しい。
勿論「きゃろっと通信」の内容も色々考えて・・・
出来た創刊号は、5ページ物になりました。
さて、第1号の内容は
・きゃろっとスタッフの紹介
・きゃろっとの名前の由来
・内倉大輔の焙煎日記
・きゃろっとの豆が届くまで・・・
年4回の発行予定です。
皆さん、どうぞよろしく!
楽しみにして下さいね。
■今日は、娘と一緒にケーキ作り
・珈琲に付けるスノーボール50個
・シフォンケーキ2種類
・チーズケーキ2種類
まるで、ケーキ屋さんだね。な~んてね。
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます