![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/21c1983b290620e5c5dd8395ae0f9818.jpg)
この赤い実はロサグラウカ(実バラ)の実です。赤く色づいてきました。何だかコーヒーの実にも似ていますね。
17日~19日の3日間は3連休の方も多かったのでしょうね、
「きゃろっと」には連日、御夫婦や家族連れの方が多く訪れて下さいました。
感謝申し上げます。
さて、花のシーズン中は、ガーデニング目当てのお客様で賑わう恵み野ですが、
肌寒くなると「きゃろっと」にはコーヒー好きのお客様が多くなります。
どちらも在り難いお客様ですが、コーヒー専門店といたしましては、
コーヒーを目的に御来店するお客様に淹れる一杯のコーヒーには
ネルドリップする手にも自ずと心の入れ方が違って参ります。
お花のお客様には雑に淹れると云う事ではありません(ここで弁解)
同じように、丁寧に淹れているのですが、お客様の思考能力が
コーヒーに向いているか、お花に向いているかで、コーヒーに対する期待度が違う訳でして
ガーデニング目的のお客様はどちらかと言うと何も考えずにコーヒーを飲み
コーヒー目的のお客様は、飲むぞ!飲むぞ!と飲むわけです。
ガーデニング目的で来られて何も考えずに飲んで、
「何、このコーヒー!美味しい!!こんなコーヒー初めて!!!」と大感激されて
コーヒー購入されるお客様もいらっしゃいます。が、ガーデニング目的のお客様ではこのようなお客様は残念なことに少数派で御座います。
しかし、コーヒー目的のお客様は、テーブルに届くまでに期待を抱いている訳ですから
こちらとしても、真剣勝負になる訳で・・・
「美味しかったわ~~」と言われてホッとして、
黙っていると、ちょっと心配でもあります。
■連休中にSCAJの副会長である関根氏が「きゃろっと」に来て下さいました。
勿論、コーヒーは「きゃろっと」の焙煎士でありカッパーでもある大輔が淹れましたが、
世界のカッパーの中でもトップクラスの、関根氏が飲んで「美味しい!」と言ってくれたと聞いて安心いたしました。
今年の2月には私も、カッピングセミナーの生徒として関根先生には大変お世話になりました。
「きゃろっと」に御来店、本当にありがとう御座いました。
私とマスターがルワンダに行ったことも知っていて、お互いルワンダの話が出来ました。
■そういえば、宿題のルアンダレポートを思い出しました。書かねば・・・
しかし、記憶はかなり遠くに行ってしまいました。困ったぞ・・・
でも書かねば。Sさんもう少しお時間下さい。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
17日~19日の3日間は3連休の方も多かったのでしょうね、
「きゃろっと」には連日、御夫婦や家族連れの方が多く訪れて下さいました。
感謝申し上げます。
さて、花のシーズン中は、ガーデニング目当てのお客様で賑わう恵み野ですが、
肌寒くなると「きゃろっと」にはコーヒー好きのお客様が多くなります。
どちらも在り難いお客様ですが、コーヒー専門店といたしましては、
コーヒーを目的に御来店するお客様に淹れる一杯のコーヒーには
ネルドリップする手にも自ずと心の入れ方が違って参ります。
お花のお客様には雑に淹れると云う事ではありません(ここで弁解)
同じように、丁寧に淹れているのですが、お客様の思考能力が
コーヒーに向いているか、お花に向いているかで、コーヒーに対する期待度が違う訳でして
ガーデニング目的のお客様はどちらかと言うと何も考えずにコーヒーを飲み
コーヒー目的のお客様は、飲むぞ!飲むぞ!と飲むわけです。
ガーデニング目的で来られて何も考えずに飲んで、
「何、このコーヒー!美味しい!!こんなコーヒー初めて!!!」と大感激されて
コーヒー購入されるお客様もいらっしゃいます。が、ガーデニング目的のお客様ではこのようなお客様は残念なことに少数派で御座います。
しかし、コーヒー目的のお客様は、テーブルに届くまでに期待を抱いている訳ですから
こちらとしても、真剣勝負になる訳で・・・
「美味しかったわ~~」と言われてホッとして、
黙っていると、ちょっと心配でもあります。
■連休中にSCAJの副会長である関根氏が「きゃろっと」に来て下さいました。
勿論、コーヒーは「きゃろっと」の焙煎士でありカッパーでもある大輔が淹れましたが、
世界のカッパーの中でもトップクラスの、関根氏が飲んで「美味しい!」と言ってくれたと聞いて安心いたしました。
今年の2月には私も、カッピングセミナーの生徒として関根先生には大変お世話になりました。
「きゃろっと」に御来店、本当にありがとう御座いました。
私とマスターがルワンダに行ったことも知っていて、お互いルワンダの話が出来ました。
■そういえば、宿題のルアンダレポートを思い出しました。書かねば・・・
しかし、記憶はかなり遠くに行ってしまいました。困ったぞ・・・
でも書かねば。Sさんもう少しお時間下さい。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_tsukushi.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます