![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/d315e85007c4eb9f52df433d52059cdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
毒きのこの「テングダケ」童話に出てくるポピュラーなきのこです。
毒成分はイボテン酸やムスカリンなどで、嘔吐や痙攣を起こすそうです。
1日1回の1クリックお願いいたします。
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening88_31.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/6c3b78596ebb8d8a59c84d41dfe395aa.jpg)
何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/347e94e737f69b517ac29268b16f0b7d.jpg)
判りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/6b1333b91e64b8b659a15eac6b6a2c32.jpg)
判りませんが、いぐち科は食べられるのが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/564754e0b80ca091a148d3140725b539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/7b0d3ff0ca1090889cde4a1b9d5420c5.jpg)
もっと沢山ありましたよ。きのこ博士が同行していれば楽しいでしょうね。
自由羽は食べ物に興味深々。みんなが食べていると手を出して何でも欲しがります。お芋を渡すと、口に入れますが、グチャッと潰れたほうが多い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/dddd92ecc95c0c885ff3e71e8b90c7f4.jpg)
さて、きのこ取りは雑木林の中は静かで、きのこの種類も豊富でしたが、中々判別出来ませんでした。なぜか同じ事を毎年しています。これが面白いんですよね。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます