

ライラック (Lilac)
学 名 Syringa vulgaris
科 名 モクセイ科 Oleaceae
属 名 ハシドイ属 Syringa
原産地 ヨーロッパ東南部原産
落葉低木
耐寒性 強
和名 ムラサキハシドイ(紫丁香花)リラ
英名 Lilac
花言葉は友情・青春の思い出・純潔・初恋など。
ヨーロッパ原産。春(日本では4-5月)に紫色・白色などの花を咲かせ、香りがよく香水の原料ともされる。ライラックが咲くと辺り一面が甘い香りに包まれる。
北海道ではおなじみの植物であり、春を告げる植物の1つで札幌の下川公園ではライラックの品種も多い。リラとも呼ばれ、「リラの花咲く頃・・・」という歌や渡辺純一の小説では「リラ冷え」という表現もある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます