今日は昨日の続きをしました。産業フェアなどで展示できるものを作りました。床のサンプルを作っているのですが、私としては無垢のフローリングを勧めたいとの思いでそれに合うものを作っています。既製品のフロアーと無垢のフロアーの違いを分かっていただけるものを作っています。私が入っている組合で住宅展をしたときに展示してあったものですが、それとほぼ同じものを作っています。既製品のフロアー・カエデのフローリング・杉のフローリングは、以前に使った材料の残りがあったので、これを使いました。既製品のフロアーは、ベニヤなので変形はありません。杉も使ってから間なしのなで変形はありません。しかし、カエデは使ってから10年ぐらい経っているので変形してました。建築の雑誌などには、無垢材は変形に注意とあるので、実際の施工のときは接着剤と釘を併用します。在庫として置いていた材料は固定していないので、変形が大きい。この変形を直しながらの作業は、苦労しました。私の家で使った材料でしたが、家に使っている分にはしっかりと固定しているので変形はなく、少々反って足の裏が気持ちいいぐらいです。