やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

人参の一回目の草取り

2012-08-25 05:18:37 | 日記
終了しました。

二日ぶりの畑仕事、楽していた分こたえました。でも土の上は気持ちいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのししがやってきた

2012-08-25 05:11:32 | 日記
ネギの畑を横切ってさつまいも畑に続く足跡を見つけました。

何株もさつまいもが食べられていました…食べちらかした芋がいくつも転がっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清和文楽館

2012-08-24 05:19:37 | 日記
熊本県山都町、旧清和村に160年伝わる人形浄瑠璃。農民によって代々受け継がれた熊本県唯一のもの。祭のたびに上演され、今ではこの町の貴重な観光資源となっています。

事前にわたされたパンフで予習したので、内容も理解できました。
人形の動き、語り、三味線の融合した芸術。初めてでした。引き込まれました。
しかし、会場の薄暗さと、昼食後とあって、語りと三味線がいつしか子守り歌に…てな時もあり。


贅沢な研修二日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城見学

2012-08-23 10:59:25 | 日記
本丸御殿が、記録に基づいて忠実に復元されていました。
出土した破片をもとに作られた瓦。


背景が一面金で塗られた襖絵で囲まれた殿様の部屋は、とにかくきらびやか。秀吉の影響ですか?
半分は県内産の木材を使用し、当時のまま建築技術を準えて作られたそうです。いにしえの人びとにおもいを馳せて、素晴らしいお仕事をされましたね。


お城の中に並べられた歴史を語る品々を眺めるのも、良いひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激的

2012-08-22 18:08:55 | 日記
九州内の女性農業者が集まり、事例発表を聴いたあと、グループに分かれての自己紹介。
頑張っているお互いの姿が話しの向こうに見えるから、元気がもらえた!

聴講で今日だけの参加でしたが、良かったよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする