C E L L O L O G U E +

ようこそ、チェロローグ + へ!
いつまでたっても初心者のモノローグ
音楽や身の回りを気ままに綴っています

テルミンで遊ぶ

2007年10月08日 | その日その日
その昔,私のホームページにあった『チェロ版悪魔の辞典』のページ(現在は閉鎖)にこう書いた。

テルミン:(1)ロシアの物理学者,チェリストのレフ・テルミンが武器開発の合間に発明しちゃった電子楽器の祖とも言うべき装置。2本のアンテナによって微弱な電磁場を作り,鍵盤も弦もない空間を両手を使って音程を作るなどして演奏する不思議なメカニズム。ファンタジックといおうか,おどろおどろしいというか,壊れた真空管ラジオという感じの音響を発する。知らないとパントマイムか夢遊病者のようにも見える。(2)音程の不安定なチェリスト。(3)初心者のビブラート。(4)照美さんの愛称。

今,そのテルミンが私の手元にある。と言っても昨日の記事にある『大人の科学』の付録,テルミン・ミニである。上の項目?を書いたのは2000年頃だったと思う。当時,ちょうど話題になっていたので項目として追加したのだと思う。それから7年間忘れていたが,ついに私も『大人の科学』のお陰でテルミン愛好家になれたのである(笑)。

まあ,本物のテルミンとは違って音もまさにラジオをいじっているような音と言うか,ノイズと言おうか。。。この音を操るのは大変。確かに音程を探るのは弦楽器と同じだ。全音と半音を意識しながら距離を詰めていく感覚,というところだろうか。自分から遠くなる(アンテナに近くなる)ほど音が高くなるのはチェロと同じ。だが,それが指板の上でなく3次元空間であることが大きな違い。あまりにも自由度が高く今日はやっと音程らしきものまで出せるようになってきたところだ。音感を試されている感じだ。できないと,ちょっとだけれど意地になる(笑)。

家族の反応は概して冷たい。モモでさえ逃げ出し,椅子の下に隠れてしまう。家人から演奏禁止令が発令されるのも時間の問題だろうと思われる。音量を小さくしても雑音扱いだし,どう見てもいい大人が赤い箱で遊んでいるとしか思われない(実際,そうだが(笑))。罪な楽器である。
(写真はテルミン練習中の私。右手に微妙な動きが必要。。。)

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テルミン教 (ひなげし)
2007-10-08 23:49:59
この数日の間に激増した俄かテルミン奏者たちがそれぞれの住まいで赤い箱を片手に奇妙な音を出してる姿を想像すると、変な笑いがこみ上げてきます。
新しい宗教が始まったみたいに見えるかも。
私もそのひとりなのですが(笑)

私は家族がいないときにコソコソやっています。
まだチューニングが上手くできません。
音階も2オクターブあるはずなのに1オクターブしか出ません。
モモちゃんは繊細なのですね。
うちの野良猫上がりの猫どもはチェロの音ほどは気にしません。
返信する
テルミン マトリョミン … (せろふえ)
2007-10-09 06:21:33
 ひなげしさんの言う通り、奇妙な動作で奇妙な音を出しました。家族はほぼ無視。「テルミンね、、、」まだ1オクターブも出ません。練習が必要ですが、リコーダー以上に世間の冷たい目との付き合いが難しいようです。
 日本中の様子を想像して笑いました。
 「大人の科学」85ページ、ベイビーヘッドテルミンを見つけて爆笑しました。
返信する
テルミニスト宣言 (ひなげし)
2007-10-09 08:19:02
同志せろふえさん>

はじめまして。
よろしくおねがいします。

リコーダーは社会的に楽器と認められています。
しかしテルミンなどいじっていると下手したら反社会分子と言われかねません。
テルミニストは一斉に地下に潜ることになるかも。
そしてある日赤いテルミンを手に一斉蜂起。
表現の自由の為に闘え!抑圧されたテルミニストたち・・・・・・

失礼しました。
妄想癖のあるキケンな人は私だけです。(爆)
でも、10人くらいでベイビーヘッドテルミンオーケストラをやったら絶対カッコイイと思います。

返信する
テルミン化 (isis)
2007-10-09 22:56:42
ひなげしさん,

いきなりテルミン化ですね(笑)。次は「紅い」テルミンで音楽大革命(爆)。
しかし,本当に白眼視されますね,この付録は。。。さすがの私も今夜は音無しの構え(笑)。。。


せろふえさん,

完成おめでとうございます。
無視の方が穏やかですね。私は反社会分子として弾圧の対象に格上げされました(笑)。
リコーダーのようにソプラノ・テルミンとか,テナー・テルミンとかあったら爆笑ですね。ただし,家庭内粛正されそう(笑)。
返信する
オルグ活動 (ひなげし)
2007-10-10 00:12:29
isisさん>
ではご家族をオルグしましょう。(笑)
奥様にもテルミンで遊んでもらい、その力の抜けた癒しを体験していただくのです。
って無理ですね。
はははははは。(^^;

昨日タヴナーが音楽を担当した近未来SFアクション映画のDVDを借りて見ました。
ちょっとずしんと来る映画でした。
そのうえ腰痛に処方された筋弛緩剤と消炎鎮痛剤で少々ラリっています。
その双方の悪影響が書き込みにも出ているようです。(爆)
返信する
チューニング動画 (isis)
2007-10-10 00:32:40
学研のブログにテルミンのチューニング説明動画がアップされました→http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/

ひなげしさん,
無~理~で~す~(笑)
腰痛ですか。お大事にしてください。
テルミンは背筋を伸ばしたよい姿勢で。ミニテルミンでは無理ですね(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。