![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/66c784737c5ae0dfe51b2f5c542e4ed9.jpg)
一橋大生の
華やかすぎず、
芯がしっかりした部分、
思慮深く、
品の良いイメージで、
何種類かのブレンドティーを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/7ff0fd809ae6815d7c84706d40c4aede.jpg)
BCCの代表も新しく代わり、新たなメンバーも加わったことから、まずは紅茶の基礎知識をお話しに国立に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/4aba5ae5cc49aaa1444a27e17ba37015.jpg)
昨年作った一橋ブレンド2016を含め、
様々なブレンドをティスティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/0de2889c8230d3846455f451557a4625.jpg)
淹れる前から、すごい集中力。
打てば響くような感性の鋭さ。
反応の良さとそれを表す彼らの表現能力。
紅茶の放つ香りがたちこめ、
私のエネルギーと彼らの感性が入り混ざり、
異様な盛り上がりを見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/620b8c23a7797ad0278175f3a588fc75.jpg)
その空気と波動もあって、
ブレンドティーはどれも大好評。
熱い話し合いが続きました。
私はこの幸せな渦の中で、夢や希望や明日を感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/52fe9e63ba1b41e924d7bd530db5d39e.jpg)
榎戸元代表も駆け付けてくれてありがとう。
ブレンドは、この日参加できなかったメンバーも加わり、再度話し合ってじっくり決めるそうです。
その辺りも、全く、一橋生らしい^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2e/6bb365d93f458ceacfaa4aa5d9331296.jpg)
一橋祭は来月、
11月24.25.26日の三日間。
国立市一橋大学で盛大に行われます。
感性豊かな一橋ブレンドティーをどうぞお楽しみに^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/a80f782221e53dbade326693c32887da.jpg)