見出し画像

「紅茶とお菓子の甘い日々」

新年のお茶会✨

るこんにちは
寒い日が続いておりますが、
お元気ですか?

空は抜けるような青い青い空で
冬の空気がどこまでも
透き通っていることを感じます✨🌌



アトリエの前の小高い丘からは
富士山が見えます✨


さて新年を祝う紅茶教室🍰🫖
お節に飽きた方々に
フレッシュな風を吹かせましょう✨✨🌬️



テーブルコーディネートは、
ヨーロッパの絵画のようなお皿に
ガラスを重ねてセッティング


お祝いの紅白のお花をシルバーのポットに飾りました💐

今月のレッスンのテーマは新作スイートガーデンティーですので、
アップル🍎を使ったスイーツをご準備しました🍰


焼きたてはサクサクで美味であります😊

前菜はお皿を描くよう配置を頭に入れつつ、
ドリンクとの相性、バランスを考えて

生ハムのグリッシーニ

自家製あたたかいじゃがいものポタージュ
ベルギー産パンケーキとチャイブのチーズ


まずはスパークリングティー✨で乾杯
炭酸水にティーバッグを入れたノンアルコールドリンクですが

シャンパンのような細かい泡がグラスの中で弾けます🥂✨




林檎を入れた紅茶にシードルを加えて温め
皆さまとご一緒したら

デザートはガトーショコラと
ラム酒を加えたミルクティーを合わせました♡


自宅サロンで28年続けてきて
いま、やっと鳥籠から飛び立ち
新しい場所でのお教室をやれたことは
何ともしみじみ感慨深い気持ちです✨



ベーシッククラスには
林檎のタルトを焼きました









先週はアトリエで初心者のためのベーシッククラス
一日体験レッスンを行いました☕️🫖

・紅茶の基礎知識
・発酵の違う3種類のお茶の違いと淹れ方
・ゴールデンルールで淹れる美味しい紅茶の入れ方
・ストレートティー、ミルクティー、レモンティーの淹れ方飲み方、ティーバッグの美味しい淹れ方
など

実際にキッチンに立って、
その場で皆さまと淹れていきました

お湯を沸かすタイミング次第で
茶葉はポットの中で
ジャンピングしたりしなかったり
その仕方が変わってきます

当然お茶の味も変わってきますからね
お茶は本当に素直に
淹れる人次第で美味しくも
そうでないようにも入るのです😉





基礎クラスは全8回開催
毎回手製のケーキを焼いて
毎回違うテーブルセッティングで
おもてなしさせていただきます🤲

A nice cup of tea☕️
Tea with milk🤍🫖
Apple Crumcle Cake and Ice Cream 🍎🍨
Chaocolate Cookie🍪

美味しい紅茶が淹れられるようになって
誰か大切な人に喜んでもらえたら幸せです✨


ご縁がある人とは
必ず引き合わされることでしょう✨

私たちは生まれる前から
出逢う人や運命が決まっているともいいますね✨

ならばジタバタするのはもうやめて
心配するのも極力やめて

ただ目の前にあることに全力投球し
愉しみたい!!




家族には心配され放しでありますが😅
きっと気に入って下さる方に恵まれて
このアトリエにはよくなっていくはず

そうポジティブに考えるようにしました♡


寒い季節ですが
心はほっこりあったかくして
お過ごしください♪

今日も長いブログにお付き合い下さり
ありがとうございました😊💕💕

紅茶の体験レッスンは
ただいまアトリエオープン価格で受け付け中です。
良かったらホームページみてみてくださいね↓
羽根木森ティーアトリエhttps://2022tokyo.wixsite.com/tea-for-you


ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アトリエ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事