「紅茶とお菓子の甘い日々」

もっとよくなる!息子との関係


息子の大学祭に行って来ました。
去年に引き続き、学祭委員をかってでた長男。
一年間、ただひたすら学祭に向けて準備してきました。
時には悲壮感を感じるほどの後ろ姿を
母として、影ながら応援していましたが、
口数少ない息子との距離感は、なかなか難しいものです。

そんな時は美味しいものを作っておく。
お布団を干しておく。
それから
「紅茶いれる?」
と聞くのです。

上の息子はミルクティーが好きです。
少しだけきび砂糖を入れて甘すぎない、
さらりとしたコクを感じるミルクティー。
それから話しを聞いてあげる。
少しだけ、ほんの少しだけですが。。

下の息子はストレート派です。
キャラメルティーは大のお気に入りで、
とびきり美味しいキャラメルティーを入れてあげれば
機嫌も直ります。
お菓子を焼いてあげればその関係はもっとよくなるのですが、
話しをする時間はやっぱり大切だと感じます。
紅茶の力を借りて、そういう時間を作るのです。

何かの本に書いてありました。
家族という太陽系の惑星を照らしているのは、太陽の役割である母親だと。
だから、
いつも明るく温かく機嫌よくいることが大切なんだと。
本当に。
家庭は母親の態度一つで空気が変わったりします。

今日もキラキラお日さまのようでありたいものです。
もっとよくなる息子との関係を築くために、
美味しい食べ物と美味しい紅茶、
そして、温かい時間を少しだけ。

ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Family」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事