「紅茶とお菓子の甘い日々」

片づけの魔法

皆様、こんばんは。
一昨日から昨日にかけて体調があまりよくなくて、心と身体は繋がっているんだな、
とつくづく感じました。


体調が悪いと気持ちも落ち込みがちになるし、
気持ちが落ち込むと、体調も悪くなる。
そんな時SNSを見て、
人と自分を比較して、また落ち込む。
何もできない自分がもどかしくて、
焦りや不安を感じたり。

今コロナ渦で、多くの人がこんな風に感じているかのもしれません。

でも、今、こうして止まっているような気がしているのは、
実はこれからの準備期間なのだと思いました。


もともとお掃除好きでもなく、
むしろ整理整頓が苦手だった私が、
片づけの魔法に取り憑かれ
サクサクお片付けをするのは
本当に不思議です。

もしかしたらこれは、神様からのプレゼント!?
これからすごいことが起きる前に
環境を整えるよう、メッセージをくださっているのかも?!

リビングの戸棚や寝室の引き出しから、
宝ものが見つかります♬
キューバのアンティークコースター。
木製です。


イタリア、フランス、
台湾、スペイン、
世界を旅した思い出のコースター。


こちらはスペインの画家ゴヤの絵画のコースター。


フランスのナイフレスト。
全てに物語があります。



「人生がときめく片づけの魔法」によると、片付けには順番があるそうで、
まずは服から。
次に書籍。
書類。
小物。
最後に思い出の品。
この順番でやると、
捨てる、取っておくのジャッジが上手くいきリバウンドも少ないらしいのです。




とにかくうちには小物が多いことに気がつきました。


カトラリーだけで、引き出し4段分。



文房具もまだまだ。
レターセットだけで3箱ありました✉️



テーブル周りの小物は押し入れ一軒分。コースターだけで、こんなにありました。
でも、みんな可愛い私の小物たちなんです。
好きなものはたくさん増えてしまうのですね。
物は、使ってこそイキイキ輝きます。
今までたくさんの生徒さんたちに使ってもらって、小物たちは輝きを失わずにいられたんです。



アップルパイを焼きました。
生徒さんたちの顔を思い浮かべながら
ひとりで食べて、
半分はタッパに入れて、母に届けに行きました。


残りは夫と息子に、紅茶と一緒にだしました。
やっぱり私は誰かに喜んでもらいたくて
それが原動力になっているのだと思います。
コロナ渦が落ち着いたら、何をしよう。
私に何ができるだろう。。
全ての枠を取っ払って、想像力逞しく夢を思い浮かべていたら、
すっかり元気を取り戻していくのでした^_^
















ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 Tea Time for You」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事