さあ、何を始めましょう。
さあ、どんなプレゼントを贈りましょう?

白兎珈琲店さんに頼まれて
シナモンジンジャーティーを作りました。
今回の生姜は有機栽培で作られた一級品。
丁寧に手で砕いて茶葉に入れでいきます。

クリスマスブレンドティーにも使いますね🎄
数十年前イギリスで迎えたクリスマスには、Covent Garden のTeaHouseで
たくさんのクリスマスブレンドを目にしましたが、
その興奮を思い出しながら🇬🇧

シナモン、カルダモン、

シナモン、カルダモン、
グローブも砕いて入れていきます。


お鍋にお湯120cc
スプーン一杯の茶葉を入れ煮て
牛乳120ccを加えて煮出したら
美味しいチャイの出来上がり♬

日曜日、家族でアフタヌーンティーに行きました。
今年9月横浜にできたばかりの
The Kahala Hotel & Resort

9月に予約し、やっとこの日が訪れたのです。

みなとみらいへは
密を防ぐため少人数で訪れました。
父と母と息子と4人で^_^

セイボリーたちは、みなとみらいの観覧車にのって運ばれてきました。


牛ヒィレ肉のサンドウィッチ

セイボリーたちは、みなとみらいの観覧車にのって運ばれてきました。


牛ヒィレ肉のサンドウィッチ
キッシュ
グジェール
ポンコンチーニ

フルーツのジュレ

フルーツのジュレ
マラサダ
カヌレ

ホタテのムースキャビアオシェトラ


ホタテのムースキャビアオシェトラ

イタリアン、アメリカン、ハワイアンと
セイボリーはワールドワイド。
季節のケーキ2種は
チョコレートケーキと栗のモンブラン
どちらも本当に甘くなくて美味しくて
ペロリと頂いてしまいました^_^


さあ、注目のお茶です☕️
種類はカハラオリジナルが3種類と
TWGのブラックティーとロイヤルアールグレイ。
それにジュースやコーヒーなどが選べてフリーフローでした。

ウェルカムティーのヨコハマ。


お茶はティーポットでサービスされ、
気持ち良くウェイターがサービスしてくださいました。

アフタヌーンティー初心者の父が
全てのお茶を飲み比べし、
アフタヌーンティーを堪能している姿は
大変微笑ましく、感動的なほどでした。
自分の会社を経営し、
いつも仕事ばかりの親でした。
運動会も学芸会も、一度も来たことがありませんでした。
その父が、今こうして、ポットから注がれる一杯の紅茶を心から愉しんでいる。
母がいて、息子がいて、
ケーキを味わいながら、
紅茶を味わえるひとときは
私にとって何よりのクリスマスプレゼントになりました🎄✨🎅

クリスマスには
愛する人に愛をいっぱい伝えたいと思います。
出し惜しみしないで
ありったけオーバーなくらい^_^
明日もわからない時代。
今日という日はもう二度と返ってこないのだから。

さあ、
一杯の紅茶を淹れて☕️
Merry Christmas to You ✨🎄😊