山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

冬空の下

2025年01月20日 | 小原のすまい

前回の記事<狼月>つながりで日の出後の月が気になって・・・写真ではよくわからないと思いますが、満月からかなり欠けている朝の月


寒い朝の散歩径、凍った池に映った風景・・・どっちが上なのかわからない写真ですねェ・・・(^^;)

こちらもどっちが上なのか?解りづらい写真になってしまいましたが・・・(^^;)

<小原のすまい>屋根面に取付けられたトップライトを見上げて GRⅢx 適宜トリミング
北側の屋根面に取付けられたトップライトは安定した明りを室内に取り込むことができます。

そんな屋根の上では・・・

工事をお願いしている工務店<家守>の社長と板金職が冬空の下で打合せ。GRⅢx
<小原のすまい>の現場は着々と進んでいます。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


狼月

2025年01月16日 | 雑感

日の出間近の朝の月 GRⅢx 適宜トリミング

1月の満月は狼月・WOLFMOONと云うらしいけど月が満ちたのは二日前の1月14日・・・チョット欠けているかなぁ。(^^;)

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


上棟後の現場

2025年01月15日 | 小原のすまい
<小原のすまい>上棟後の現場からのリポート 写真はGRⅢx 適宜トリミング

架構が組み上がった室内では大工職による金物の取付が進んでいます



一方、外部屋根の上では板金職による、軒先とケラバの水切り金物の取付が完了しています

ケラバ登り淀にガルバリウム鋼板の水切り金物が取付られて、キレイな切妻の線が出来上がっています。(^^

登り淀の下には<眉欠き>された破風・・・破風板というのは切妻屋根等の妻面に取り付けられる板
破風板の下端には『眉欠き(まゆかき)』という溝彫り加工をしてもらっています

眉欠きの詳細はこんな感じ▼

こんな手間を掛ける面倒なお願いをしているのは、切妻破風のラインが軽やかにシャープに見えるように、そして水キレを良くして少しでも長持ちすようにするためなのです。(^^


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


コースター

2025年01月13日 | 写真
渋谷<GR SPACE>に行ってきた・・・今度は妻と二人で GRⅢ

「紙コップ、持って帰ったら?」と冷やかされたけど・・・


帰ってきたらコースターが机の上に置かれてました。(^^;)

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


地鎮の儀

2025年01月11日 | 上辺見のすまい
今朝の散歩道から

朝の寒さに慣れてきたとはいえ、日の出直後の冬の朝はやっぱり寒い! GRⅢx モノクロ 適宜トリミング

8月の記事<地盤調査>から時間があいてしまいましたが<上辺見のすまい>は時間をかけて着々と実施設計が進められていました
工事請負契約は来週に予定しているのですが、その前に良き日を選んで地鎮祭を行いましょう!と云うことで大安吉日を選んで、本日めでたく執り行われました。(^^
そんな様子を今回はモノクロでご紹介


今回お願いしたのは隣町である野木町にある<野木神社>の神職さんで、式典の準備から参加させていただけるというとても親しみやすい丁寧な神職さんでした



儀式のひとつ、切麻散米(キリヌササンマイ)


で、祭事はいつものごとく祝詞奏上・四方祓・地鎮・玉串奉奠などなどと滞りなく進んで
最後に直会の儀は御神酒で乾杯!すまい手Aさん「おめでとうございます!」

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



上棟

2025年01月10日 | 小原のすまい


寒い一日でしたがよく晴れた冬の日<小原のすまい>の現場はめでたく上棟となりました
時系列の順番にGR君で撮った写真でババっとご紹介!


現場に到着したころには桁、梁が組み上げられて小屋束を建て始めましょうと云うところまで


ロフトの化粧梁が吊り上げられて組み上がるところ


ダイニング上部吹抜けの登り梁が組み上がり建物全体のヴォリュームが見えてきました


午前中には切妻屋根のカタチが見えてきて、棟木が上がって無事に上棟と!

陽が傾き始めたころには垂木が取り付けられて冒頭のところまで・・・


寒風吹く中、ややこしい架構にも関わらず丹念に作業を進めて頂きました職方の皆様、ありがとうございました。
そして、改めましてすまい手のKさん、おめでとうございます。& あたたかな心遣いありがとうございました!
いよいよ工事は本格的に、今後の進捗をお楽しみに!…といった感の「小原のすまい」です。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


Burter Monaka

2025年01月08日 | 雑感

日が傾きかけた帰り道 GRⅢx 1/4000 F7.1 ISO80000 EV-1.0

昨年の記事<シーラカンスタマゴ>の続編・・・一緒にポチッとしたシーラカンスモナカの話題で 写真はGRⅢ

シーラカンスモナカとは、メゾンシーラカンスという仙台のパティシエショップが作るモナカで、濃厚なバターとあんこにアクセントの塩気が癖になる美味しさ!
パティシエの「カズノリイケダ」氏の実家である宮城県丸森町の「榮泉堂」が作っているモナカをオマージュしたものらしい
話が広がって榮泉堂のモナカを頂くことができたので、榮泉堂のモナカとメゾンシーラカンスのモナカを食べ比べてみました
お菓子に詳しい訳じゃないんですが、違いはあんことバターの割合、バターの塩気のような?・・・ただ、どちらも衝撃的な美味しさには違いがなく軍配つけ難し!と云った感 (^^;)

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


風の旅

2025年01月07日 | 我が街
日本画家である<北條正庸>さんの個展にお邪魔してきました
個展は今日からですがチョットだけフライングして準備真っ最中のところでした。(^^;)


テーマは「風の旅 制作の風景」 


ぜひご覧になってください! 詳細はこちら↓
北條正庸作品展 -風の旅-
栃木県総合文化センター 第2ギャラリー
1月7日(火)13:00~18:00
1月8日(水)11:00~17:00

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


現場初め

2025年01月06日 | 仕事
年末年始は皆様どのようにすごされたでしょうか?
私はと云えば いつもなら年末にはテレビの前でグダーッと過ごし その流れでお酒を飲み過ぎてしまうのが例年のことなのですが
今年は元旦にチョット体調を崩して用意していたお酒もあまり飲まななく(飲めなくて)静かな年始を過ごしていました。

休みと云ってもジッとしていられる訳もなく、1月2日には家族で市内にある二荒山神社へ初詣へ出かけました


引いたおみくじは<中吉>・・・『神勅に吉事なし』といいますが

今年の漢字は<誠>・・・読んでみると
「あなただけが分かる」「自分自身も裏切る」・・・かなり意味深なことが・・・(^^;)
たかがおみくじ 所詮は占いの類とあなどることなく 真摯に自分に向き合って過ごしていこうと思ったのでした

そんなおだやかな年末年始休暇を過ごして、山形建築研究所は今日が仕事始め
昨年12月に着工した<小原のすまい>の現場では基礎工事が完了して仕事始めは木工事 土台敷き込みから


そんなこんなで今年も仕事、ブログ共にバタバタと過ごすことになりそうですが、仕事では素敵な出会い(=ご依頼)を大切にして
ブログではGR君を片手に素敵な瞬間(=シャッターチャンス)に出会えるように試行錯誤と工夫で頑張ろうと思います。
なので、山形建築研究所のウェブサイト共々、御ひいき下さいますよう、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



新年

2025年01月02日 | 雑感
あけましておめでとうございます


今年は「乙(きのと)」「巳(み)」
努力を重ね物事を安定させていく、脱皮をくり返して大きくなる・・・そんな年だそうです
粘り強く着実に仕事を進めて、蛇の運気にあやかって金運にも恵まれたら・・・(^^;)
そんな年になればなぁ・・・なんて思っています
なので、ブログだけでなくお仕事面でも(=ご依頼)もよろしくお願いいたします。(^^

まあ、なにはともあれ、昨年以上に新しい年が皆様にとっても笑顔にあふれる幸多き年でありますように
さらに飛躍の年となりますように頑張ります。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ





年末年始休暇

2024年12月29日 | 仕事
今年も今日を入れて残り3日となって、昨日の年内最後の打合せを終えて事務所は仕事納めとなりました。
昨年11月に着工した<いまいすみのすまい>が9月には竣工となり、<川辺の事務所>は年明けの竣工へ向けて追込みの工事が進められています。
小原のすまい>は12月に着工、そして<上辺見のすまい>は年明けに着工予定となっています。
おかげさまで、忙しくさせていただいた一年でした。

毎年年末に思うことではありますが住まい手の個性や求めている空間を私なりに感じ取り、具体化出来たと自負しております。
今年、これらの素晴らしい(自画自賛)住まいを設計させていただけたのも、良い出会い、ご縁があったからこそと思い、今さらながら、心から感謝しております。
来年はもっと、そんな出会いを広げたい・・・来年の目標です。


今朝の散歩道で見つけた、お正月飾り GRⅢ 適宜トリミング

事務所は、12月29日(日曜日)から1月5日(日曜日)の8日間<今期は曜日の関係でかなり長め>までお休みとさせていただきます。m(_ _)m
新年の業務は1月6日(月曜日)からとなります。ご了承くださいませ。

変わりばえのない年末の行ではありますが、
2025年もまた、皆様にとって、事務所にとって、そして家族と私にとって佳い年となりますように。
では、皆様、よいお年をお迎え下さいませ。(^^)v

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ




竣工写真

2024年12月28日 | いまいすみのすまい
竣工直後に<写真撮影>を行っていた<いまいすみのすまい>
撮影してすぐにデータをいただいていたのですが、なかなかWEBにあげることができずにいたのですが、なんとか年越ししないうちにアップできました。(^^

船見さんに撮って頂いた写真の数々を掲載しています。ぜひ、ご覧になってみてください。
で、ここでもその一部をご紹介したいと思いますが、同じ写真では芸がないので、例によってここではモノクロームにしてご紹介。(^^)
陰影やディティールを見る場合は、色の情報がない分、カラーよりもモノクロームのほうがよくわかるようです。


この写真はウエブサイトには掲載していませんが、2階テラスからこぼれる灯の様子がよくわかる写真です。


階段を撮るのはとても難しくて、何カットも撮ってもらった中の1点です。


北側に広がる夜景を眺められる2階ダイニング。夜景の色が消えて落ち着いたイメージが伝わればと。(^^

撮影の合間にGRで撮影した、オマケを付けて!


と云うことで、他の写真を含めてカラー写真で<いまいすみのすまい>をお楽しみください。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



臥龍書展

2024年12月26日 | 我が街
今日は<アトリエのあるすまい>のすまい手であるHさんからお誘いを頂いて書展へ

会員の方々、小中学生の作品をあわせて約500点にもなる書展です。 GRⅢ 



『中国の故事によると「臥龍」(臥した龍)は、いまだ機いたらず、地に潜み天を望んでいる。
そのことから志を延す機会を期しつつ潜み隠れている英雄にたとえられる。
三国志の英雄、諸葛孔明も「臥龍」と呼ばれていた。』 臥龍会会長のご挨拶より抜粋いたしました。

先日ブログにアップした記事<茶舗>をお読みになっていただいたHさんから
<調べてみたんですが、「お茶を飲むと人は爽快な気分になる」・・・かなぁと!>
ありがとうございます。・・・オハズカシイ。(^^;)

年末のお忙しいところかと思いますが、ぜひお出かけになってみてください。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ






脱型

2024年12月25日 | 小原のすまい
昨日のことですが<小原のすまい>の現場では基礎立上りの脱型(打設後に型枠を取り外すこと)まで進んでいます。
以前にも書きましたが、型枠を外す時はワクワクドキドキするものです。


基礎天端はレベルの精度が一番なので、基礎レベラーと云う下地調整用のセルフレベリング材を使います。
施工は材料と水を混ぜて流し込むだけと云うことですが、実際にはそんなに簡単な訳にはいかないみたいです。(^^;)
キチンと下地処理をして施工手順に従って流していくわけですが、流動性の高い材料なので扱いが結構難しいようです。
練り混ぜ終了後、約10分程度の間に素早く流し込み、レベルの精度を上げるために<せき板>を使うなんてことをしなければならないのです。


コンクリートを打設した時のようなレイタンス(※1)ができることがありますが、基礎自体の強度不足にはなりません。
でも、この後の土台敷きから始まる木工事の精度に関わるところなので、天端のレベルを確認しながら、グラインダー・ワイヤーブラシ等でレベルを調整していきます。

※1:レイタンスとは、コンクリートを打設した際に上面にできる脆弱な薄い膜のことを指します。
強度のない表面の膜なので残したままコンクリート打ち継ぎ行うと、後から不具合を起こす可能性があります。



基礎天端の<天端墨>を確認して・・・基礎工事の完了。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ






茶舗

2024年12月22日 | 仕事
10月の記事<建方>でお伝えしていた案件が本日、めでたくお引渡しへと・・・

店舗を兼ねる住まいで、店名は<田野茶舗> GRⅢx モノクロ トリミング

店内には・・・向かって右から「茶自人爽」 ではなくて「茶令人爽」でした。(^^;) 

「お茶はみずから人を和らげる」と云うこと。(^^ →「お茶を飲むと人は爽快な気分になる」です!

すまい手ご夫妻のTさん、おめでとうございます。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


<いまいすみのすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

<いまいすみのすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト