山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

つながり

2017年12月11日 | 鶴田の家_2017
「・・・翌日、筋肉痛でしたか?」とSさんからのメールを頂いたのは12月初旬・・・というのも、先月の下旬初めてのヨガ教室を体験をさせて頂いたのでした。
そしてメールの送り主Sさんはアイアンガーヨガの認定指導員で、スタジオ新築計画のクライアントです。
設計依頼の経緯は様々ですが、今回の経緯は現在工事進行中の<鶴田の家_2017>のすまい手である、こちらもSさんからのご紹介という<つながり>です。

で、今日は打合せ・・・

打合せ後に、急遽、まもなく竣工を迎える音楽室の現場を見ていただくことに・・・すまい手であるSさんにも急遽メールで報告。(^^ゞ
事後報告にもかかわらず快諾頂きまして、重ね重ねありがとうございます。(^^)

計画敷地の確認、要望のヒアリング、さらにヨガの体験までさせていただきまして、計画を進めることになりました。

敷地形状、コストなど多くの課題をかかえて計画を進めることになりそうです・・・でも、その分やりがいのあるプロジェクトとなりそうです。(^^)v

-山形建築研究所-ウエブサイト

1117

2017年11月17日 | 鶴田の家_2017
立冬を過ぎてひんやりとした日が続いています。出不精になってブログも写真も滞りがちです。(^^;
工事の進捗報告が出来ずにいた<鶴田の家_2017>は、予定の工程から遅れてしまっていますが今月中には・・・と云ったところです。


外壁のガルバリウムサイディングは黒色、切妻のシルエットが秋の空に映えます。GR DIGITAL Ⅳ

 
住まいの外壁はガルバリウム素地の銀色、増築棟は黒色としました。屋根勾配は同じ、軒先のディティールは、ほぼ同じ。
敷地にある木の葉も鮮やかに紅葉して秋の気配。

事務所の窓辺、ツタの葉も鮮やかな色になっています。

晴れた秋の空と鮮やかな赤色の葉に気持ちが暖かくなってきます。
とはいえ、そろそろ暖房が欲しくなってきます。近づく冬の寒さにご用心を。(^^)v


-山形建築研究所-ウエブサイト


消音ボックス

2017年08月08日 | 鶴田の家_2017
台風による雨の影響も思っていたほどではなく、ホッとひと安心宇都宮界隈ですが、台風の湿った空気の影響で蒸し暑い一日でした。

湿度とは直接関係がある訳じゃありませんが、事務所の駐車所ではヤブガラシが勢いよく伸びて…『ムンッ』とした空気が伝わりますかネェ?
別名ビンボウカズラと嫌われていますが近くで観ると金平糖のような形がカワイイ。(^^ GR DIGITAL Ⅳ ノートリミング。

『ムンッ』とした空気感…断熱材の充填が完了して電気設備配線工事が進行中の<鶴田の家_2017>

間仕切壁に充填されたグラスウールの目的は断熱ではなくて、防音のためのもの。
楽器練習室として使う部屋は開口部も最小限に抑えられ、グラスウールを充填した室内は湿度の影響もあって『ムンッ』とした感覚。

小屋裏に取り付けられたふたつのボックスは換気のための消音ボックス。

写真、手前の箱が排気経路、奥が給気経路のための消音ボックス。
今は合板でつくられた、ただの箱ですが、この後それぞれの箱にダクトがつながれて、周囲に防音材を取付けて、給排気の防音の役目を果たします。
音楽室内の防音はもちろんですが、設備に関する防音の対策も今回の計画では重要なところです。


-山形建築研究所-ウエブサイト


梅雨明け

2017年07月19日 | 鶴田の家_2017
気象庁は本日、関東甲信越地方の梅雨明けを発表。

宇都宮界隈でも朝から晴れて強い陽射しがふりそそいでいます。ツタがのびた事務所の窓を見上げて・・・GR DIGITAL Ⅲ

<鶴田の家_2017>の現場では断熱材のグラスウールが壁、屋根に充填されています。

高性能グラスウール16kgを屋根に200mm、壁に100mm充填しているおかげで、現場室内は外から比べると<ひんやり>と云った感。
大工職にとっても作業しやすいようで、ただ、現場での作業中は<ひんやり>とまではいかない様子。写真左端には扇風機。


そんな現場で打合せをする二人は、大工職の岡村君とAGCの鈴木君。

もしかすると、写真だけをご覧になっている方は、二人が言い争いをしているような熱い場面のように見えるかもしれませんが
いえいえ、和気あいあいとした<涼しい>現場です。 ゴメン、岡村さん。(__)



-山形建築研究所-ウエブサイト


建方

2017年07月06日 | 鶴田の家_2017
土壌のpH値によって花の色が変わるアジサイでこの色違いは珍しいような・・・写真はGR DIGITAL Ⅲ 適宜トリミング

酸性土壌では青い花が咲き、アルカリ性土壌では、赤い花が咲くというアジサイ。
同じ土壌でも成分の分布にムラがあるため、違う色の花が見られるということだそうです。

<鶴田の家_2017>は、台風3号の影響による雨が気掛かりでしたが梅雨空の下、無事に上棟の運びとなりました。すまい手であるSさん、おめでとうございます。

平屋建ての建方なので、ラフタークレーンを使わずに、全て「大工職の手」による建方でした。柱番付「い1番」 以下写真は3点ともGR DIGITAL Ⅳ 適宜トリミング。


気になった空模様でしたが、棟木が上がって垂木が掛けられるころには青空も見られるように。


日が西に傾き始めるころには、屋根野地板、防水シートが張り上がり、外壁には構造用合板が仮止めされて建物のシルエットも確認できるまでになりました。
ムッとするような暑さの中、作業にあたっていただいた職方の皆様、本当にお疲れさまでした。


台風3号の影響で梅雨前線が活発化し、九州北部地方では甚大な被害が出ているようです。
被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。


-山形建築研究所-ウエブサイト


<豊郷台のすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

新型コロナウィルス感染症への対策が続く中でしたが<豊郷台のすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト