山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

プレゼン

2024年10月21日 | 仕事
約2ヶ月ほど間にヒアリングをして、その後<現地確認>をしてから約1カ月、慌ただしさを言い訳にして
プレゼンテーションを先延ばしにしていましたが、やっぱり約束の期日を気にしながら過ごした1カ月でした。(^^;)
蕎麦屋の出前よろしく、「ハイ!まもなくです・・・」と、かかえている仕事にアップアップしている私を、許してくださっているすまい手に感謝です。



プレゼンテーションは、設計者にとって自らの理念を実現するうえで大切な機会です。語源はプレゼント、贈るとか贈呈するという意味を持っています。
設計者はすまい手に計画の内容を伝えるために、与えられた時間の中で、簡潔な言葉で、それもわかりやすい表現で、住まい手が感情移入できるようなプランをつくる必要があります。
一期一会の一回限りの勝負と、気合が入るのは当たり前なんですが、チカラが入れば入るほど見当違いのチカラの入れ方になることもあります。
この人に任せても大丈夫だ、と思ってもらえるような信頼関係を築くことが何よりも大切だと思っています。

本当の意味でのプレゼンテーションは、意識を共有することを目的とすることだと思います。
すまい手を説得するような啓蒙的なプレゼンテーションは、どうかなぁと思ったりします。
材料を提供して住まい手からの認識を深めて、ズレを修正し考え方を共有する。

だから、用意する図面や模型はテーブルの上に並べられた料理のようなもの。
なので、食事をしながら会話をするような、気楽で肩のこらない会話が交わされるような料理をつくろうと、いつも知恵をしぼっています。

そして、昨日はプレゼンテーション!
プランをはじめてお見せするときは、こんなわたしでも、いつもたいへん緊張するもので・・・そんな風には見えないようですが本当なんですよッ。(^^;)
それまでにいくつもの案をつくっては壊しをくり返し、少しづつ絞り込んでいって最終案にたどり着くのですが、
そうして残った、ただひとつの案が、そこに住む人の心を捕らえることができなければ、正直なところ、その仕事の先行きは、あやしいものになるからです。



で、肝心のプレゼンテーションの結果はと云うと・・・大変気に入っていただき、『これでいきましょう!』と・・・思案した甲斐がありました。(^^)v
タイトルには、まだ(仮)がついていて、詰めなければならないことはたくさんありますが、楽しくやりがいのあるすまいづくりとなりそうです。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


建方

2024年10月17日 | 仕事
今月初めの記事<oct.>でお伝えした現場は本日、建て方です。 写真はGRⅢ

晴れ渡った秋空の下、上棟の運びと・・・すまい手ご夫妻のTさん、おめでとうございます。(^^

さてさて工事はこれからが本番、というのは書くまでもありませんが、無事建て方を終えてまずはひと段落といった秋の一日でした。(^^)v

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ





oct.

2024年10月02日 | 仕事
7月の記事<地盤調査>でチラッとお伝えしていた現場、進捗は8月末に着工して基礎工事が完了するところまで・・・

区画整理がほぼ終わって周辺でも工事が進んでいます。 GRⅢ モノクロ 適宜トリミング


現場事務所の上に浮かんがワタアメみたいな雲 GRⅢ ポジフィルム調 適宜トリミング

昨日から10月になりましたが、今日は10月とは思えないような暑さの、ここ宇都宮界隈。
10月と聞いて、カレンダーに目をやると、今年も残すところあと3カ月・・・
かかえている仕事にアップアップしていますが、晴れ渡った秋の空を眺めていると、チョットだけ気持ちが和らぐようです。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


真壁街道

2024年09月16日 | 仕事
昨日の記事の書き出し同様に「いつまで続くんでしょうか?今年の暑さは・・・」で始まりましたが、予報によると週末には一旦暑さがおさまると・・・
暑さ寒さも彼岸までなんてことは言っていられないのかなぁと思っていたところなんですが、すこしだけホッとしたりして・・・(^^

まだまだ緑の色は濃いなぁ・・・と云った感の昨日の散歩道から ってモノクロじゃわかりませんよねェ。(^^;) GRⅢx モノクロ トリミング


先週のことですが、<いまいすみのすまい>の引き渡しを終えた午後は、これから計画を進めることになった住まいの現地調査へ。
おかげさまで忙しくさせていただいております。(^^

この計画は現在お住まいでもある実家の敷地の一部にある建物を解体して住まいを建てようというもの。
まあ、チョット(かなり?)大きな「離れ」をつくろう!と云ったイメージから始まった計画です。

何度かお会いさせて頂いて、お話を聞かせて頂き、<いまいすみのすまい>の完成見学会にも参加して頂いたNさん。
「ブログを読んでますよ!」とウレシイ言葉をいただいて・・・


計画地は県道、真壁街道沿い・・・この道を南進すると茨城県、真壁を経由してつくばまで・・・ GRⅢ 適宜トリミング

色々なことがプランを考えることのヒントになったりする訳ですが、さあ、どんな住まいづくりができるのか・・・
すまい手家族の笑顔を思い浮かべながら、プレッシャーと共にワクワクする日々が過ごせる仕事が、またひとつ始まります。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



打合せ

2024年08月05日 | 仕事
週末から打合せの予定が入って、忙しくさせていただいています。(^^

うちの事務所では基本設計段階で、1/100レベルでのプランやコンセプト、外観や内観のイメージがある程度固まった段階で
設計契約を結んでから実施設計へと進む・・・と云うことを基本にしています。
そして、実施設計が始まると、作業の進捗に合わせて、3週間から4週間置きに都合5,6回、多い時には10回程度の打合せを重ねて
はじめて建築会社に正確な工事金額を弾き出してもらえる実施設計図(見積用図面)が出来上がります。

建築、特に住宅はそれだけ打合わせるべき事や確認して置かなければならない事が多いということなのですが、
以前、なにかで読んだ話では、
「建築設計事務所に依頼しての住まいづくりでは、ハウスメーカーのようなカタログショッピングとは違って
選択肢のある項目は、小さな住宅でも3,000項目超える(どう数えたのかはわかりませんが?)とか?
もちろん詳細な打合せを幾度となく重ねても、その全てを話し合えるわけではありません
だからこそ、基本設計段階での相性、お互いに信頼できるかどうかという、ビジネスや買い物の枠を越えた
人間関係の確立が必要」とその文章では結ばれていたように記憶しています。

確かに暮らしに関する全ての項目を確認して打合せる事は、住まいづくりを考えておられる皆様が
普通に考えておられる時間枠の範囲ではまず不可能、と私も思います。
でも、だからと言って「全て私にお任せを!」などという余程の大先生か
巷に徘徊する怪しげな業者の如く振舞えるはずもなく、自ずと打合せには時間が掛かかってしまいます。

以前にも書きましたが、うちの事務所の場合、造作家具・厨房ユニットの設計まで行っているので
打合せや確認を取らなければならない項目は自ずと増えてきます。
まあ、大変なことなのですが、でもその分、住まい手に気に入っていただき、また自分自身でも納得できる空間が設計できている、と自負しています。


丹精込めて設計を進めるように・・・
アトリエのあるすまい>の住まい手からいただいた書「丹誠」が事務所のテーブルにはずっと飾られています。 GRⅢ ソフトモノクロ 適宜トリミング。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

<いまいすみのすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

<いまいすみのすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト