山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

地盤調査

2024年07月09日 | 仕事

設計が進められている住宅の計画で、今日は朝一番で地盤調査が行われました。 GRⅢ 適宜トリミング
暑さの中、日陰のない現場で作業する方には、ホント頭の下がる思いです。

調査方法は住宅など小規模建築物の地盤調査の際に一般的な<スウェーデン式サウンディング試験>という方法。
先端にドリルが付いた鉄棒を回転させながら地面に挿し込んでゆき、1m沈めるのに何回転したかで地盤の固さを計ります。
柔らかい地盤だと数回転で沈んでしまいますが固い地盤だと何十回転もさせないと挿し込めない、そんな原理に基づいた調査方法です。
以前にも書きましたが、北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を
1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。・・・なので、<スウェーデン式>のようです。

区画整理が進む地区での建て替えの計画で、立ち会ったところ2点ほど「ストン・・・」と自沈するところが!
詳しい結果については調査会社から提出される報告書を待たなければなりませんが
私見では以前の建物の解体工事で、基礎を掘削撤去した時にバックホーで掘ったところかもしれないなぁ?
何らかの補強が必要になりそうな・・・悩ましいとことろです。(^^;)

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ






gw

2024年04月27日 | 仕事
昨日<川辺の事務所>の現場では給排水設備配管工事の位置出しの作業が始まりました。

丁張りに水糸を張って配管位置の墨を出していく作業です。 GRⅢ 適宜トリミング
土間コンクリートの中に配管を通すために、鉄筋工事、コンクリート打設前に配管工事を行います。


時はゴールデンウィーク、季節は春から初夏へ、といった感。・・・と無理やり話題を変えて。(^^;)

前半3日、後半4日、平日を3日休みにすれば、ドドンと10連休、暦通りならば、飛び石連休という今年のゴールデンウィーク
働き方改革推進と云うことで、10連休という企業も多いようで、ならば、我が事務所も10連休といきたいところですが
どうもそうはいかないようで…前半は打ち合わせなどの予定が入っていて
本格的な?休みとなるのは後半の4日間の予定。この時期に、忙しいのは良いことのようで・・・なんてことを言いながらブログを書いてますが・・・(#^.^#)

という事で、事務所はゴールデンウィークの予定も立てられないままですが、すこしのんびりさせていただこうかと・・・m(_ _)m
前言に反するようですが、例によって私自身は休暇中もちょこまかと事務所にということになると思いますので
この休暇を利用してのご相談等ございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。m(_ _)m

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

とんかつ

2024年04月17日 | 仕事
昨日は、3月の記事<鋼建つ>でお伝えしていたプロジェクトの現場定例打合せへ

4月とは思えない暖かさ?というより暑さをもたらした日差しが眩しく、コンクリートの床に落ちた安全ネットの影 GRⅢ モノクロ

前回の定例打合せの記事は「鋼」なんて、チョット固めの話だったので、今日は少し柔らかめの話題で・・・(^^;

打合せ会議前に頂いたお昼ゴハン ロースとんかつ100グラムと大きなアジフライ定食 GRⅢ ポジフィルム調 適宜トリミング

テーブルの出てきたときにはビックリ!しましたが、もう一度メニューを見返してみると「大きなアジフライ2枚」と書かれていていました。
柔らかトンカツとサクサク衣の大きな2枚のアジフライ、美味しく頂きました!
食後、もたれなかったと云えばウソになりますが、これだけ食べられるんだから、まだまだいけるかなぁ・・・なんて。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


鋼建つ

2024年03月28日 | 仕事

今朝の散歩道から・・・暖かかった昨日の日差しにチョットだけ柔らかくなってきたマイ標本木のツボミ GRⅢx ネガフィルム調 適宜トリミング

2月の記事<鐵工所>でお伝えしていたプロジェクトでは部材が搬入され躯体が建ち上がっています。

外壁下地胴縁取付、外部足場組立、そんな隙間を見上げて GRⅢ ブリーチバイパス 適宜トリミング


設計の時に時間をかけて組み上げていった鉄骨階段 GRⅢ モノクロ

鉄骨造の「鉄」と云う字が使われていますが、実際には鉄<Iron>の合金である鋼<Steel>、鋼材でつくられています。
鉄(アイアン)と鋼(スチール)の違いは(ここからは聞きかじりですが)含有している炭素量の違いで、鋼とは鉄に炭素を加えた合金です。
含まれる炭素量の違いによって、鋼は鉄よりも強度と靭性(粘り強さ)、加工性に優れた合金になります。

鉄骨造というよりは鋼構造ということなので、今日のタイトルは<鋼(はがね)建つ>・・・。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



カーテンウォール

2024年03月01日 | 仕事
今日から3月・・・昨日からの雨が上がって晴れ間が見えてきたここ宇都宮界隈。
今年はうるう年なので4年に一度の2月29日というチョット得した感の昨日、<鐵工所>でお伝えした工事が進むプロジェクトの定例打合せ会議出席のため厚木市へ。

現場事務所には設計で採用した<カーテンウォール>のカットサンプルが届いていました。 GRⅢ 適宜トリミング

方立と呼ばれる縦の部材を構造躯体にファスナーで取付します。この「方立」は英語で「mullion(マリオン)」 ウィキペディアから引用

多くの高層ビル等にに使われているのが「カーテンウォール」と呼ばれる透明な外壁
カーテンウォールは見た目が透明なため、窓ガラスだと思われることがありますが、窓ではなくガラスの壁、つまり「外壁」
外部と内部の空間をカーテンのように仕切る目的で設けられた壁なので「カーテンウォール」

施工が進められるのが今からとても楽しみです。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ








<豊郷台のすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

新型コロナウィルス感染症への対策が続く中でしたが<豊郷台のすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト