どぅ-ち-むに-日記

「どぅ-ち-むに-」とは沖縄の方言で独り言。日記スタートから8年!。今年もてーげ(てきとー)な日記をよろしくお願いします

明日の代表戦!

2014-06-14 10:53:49 | Weblog
明日の朝はサッカー日本代表の初戦っすね!。そこでひげ張魯肉飯では開店時間を早め9時オープンにして、100インチスクリーンをいかして試合観戦を行いたいと思います!。毎回満席状態になるので来店をご検討の際はぜひご予約をオススメします!。タピオカやビール片手に皆で日本代表を応援しましょう!。

ひげ張魯肉飯工大前店
076ー246ー4611






個人的には月曜の朝9時から放送されるNBAファイナル第5戦の方を皆で観戦したいですがwww。頑張れスパーズっ!。

ヘン顏

2014-06-11 18:55:25 | Weblog
岐阜で、スマホピコピコいじってたら、あゆみーに
「携帯いじるなら金沢帰れボケェ!」
とぶん殴られました。そして落ち込んでるとこ写メられました。


仕返しに、ロープウェイ乗って気圧で耳が痛くなったあゆみーに
「あくびしながらアゴ出したら直るよー。ハイっ!!。」
とアドバイスしてヘン顏をパチリw。



あ、怒られてませんし、ぶん殴られてませんwww。

でも冗談言って肘テツ喰らったアバラは全損です。

・・・傘

2014-06-10 13:11:14 | Weblog
さっき沖縄の母と電話した時のやり取り。

母「今から、琉晴が傘壊したからビックワンに買いに行ってくるね。」

しばらくしてビックワンに到着した頃にかけ直すと

母「さっき、かなり高齢のばあちゃんが車運転してたさぁ。私もあんななるのかねぇ!。。。。。

あれ?。何買いに来たんだっけ?。」

俺「・・・傘」

母ちゃん。すでにオバー寄りだなwww。
癒やされるわぁー。。。

提出日

2014-06-10 01:31:14 | Weblog
今の気分は「8月31日」明日レポート締め切りっす。ヤバイっす。遊んでた直樹のバカバカバカ。
でも、もーちょいで終わりますよ。あと400文字を絞り出さねば。。。。


今まで書いた文章の語尾に「○○さぁー」つけて文字数増やすか。。。。

いやさらに「あのさぁー、ふーん、○○だわけさぁー」にしたら超文字数稼げるな!!。



即座に破り捨てられるだろうけど。



あと30分で終わらそ。




沖縄の白くま

2014-06-09 12:25:28 | Weblog
岐阜でコンビニのミニストップへ行った時の事。沖縄フェアをしてて店内にはちょこちょこっと沖縄関連商品販売されてて、れいかーが俺に

「なおきー白くま売ってるよ!。でも沖縄フェア関係ないみたいよ!。何か沖縄で売ってるのと違う。」

と言ってきたので店内ポップを見てみると、鹿児島の名物アイスの白くまを販売してるのが分かった。
確かに沖縄名産じゃあ無い。。。でもれいかーの言う「沖縄の白くま」が何か分からない。

「どんなやつの事?」
と聞くと

「あれさぁ、ビスケットにアイスが挟まってるやつよぉー」

・・・・

沖縄の皆さん、わかりました??。

れいかーの言う「白くま」は

ポーラーベアの事でした!!!!

確かに白くまがパッケージにうつってるけどもさwww。

さすが沖縄の天然記念物。具志堅用高さんに勝るとも劣らない発想の持ち主ですwww。

※ちなみにポーラーベア(ポーラーベアー)はブルーシールが販売しているバニラアイスをココア(チョコ?)ビスケットではさんだアイスです。沖縄行きゃ販売してます。くれぐれも「白くまありますか?」と店員さんに聞かないようお願いします。

楽しい時間は・・・・

2014-06-08 19:13:39 | Weblog
金沢に戻る高速バス車内っす。

半年に一度のプチ同窓会。今回もとっても楽しいひと時でした。
美味しいクヮッチー(ごちそう)もいっぱい食べました。
昨日の昼はカフェでカレー。
夜は沖縄料理。
んで今日の昼は長崎ちゃんぽん。

って岐阜岐阜ッ!。岐阜感ゼロじゃねーかwww。まあ美味しかったからいいけど!。れいかーありがと!。

岐阜の名物は次まで楽しみにとってもおきますわ!。

ちなみにれいかーに「長良川の鵜が気になる。」と伝えると

「アヒルに餌あげるの見て何が楽しいの?」との返答が来たので丁寧に説明してあげると

「うそー!、鳥がゲ○った魚を食べるなんて信じられなーい!。」

って言い放ちましたwww。

最後に駅まで送ってもらったあと、車に忘れ物したのでれいかーの車追っかけたら

「走って追いかけて来たから最後にキスでもされるかと思ったさー。」

ですって。アホかwww。

あー、れいかー達といると笑いが絶えんわー。幼馴染っていいですね。お互いの「間」がわかってるからチョー自然体でいられる。

ふるさと離れての内地での生活は、楽しい事もいっぱいあるけど、文化の違いや価値観の違いで苦しむ事だっていっぱいある。半年に一度、こうやって幼馴染で集まった時に、この半年間の自分の成長や苦悩、馬鹿話も交えながらいっぱい話す。そして次会う時に良い報告が出来る様にまた明日から一日一日を精一杯頑張っていくわけですよ。
次は12月に三重県。それまでチバらんとなぁ!!!。

ちなみにれいかーとあゆみーの天然ネタはまだあるので、また小出しにして書きますわwww。

帰ったらレポート書かないと。夏休みの最後の日レベルの危険度です。ギャー!!!。

シーラカンスを食べる

2014-06-08 10:33:46 | Weblog
昨日3人で飲んでる時に、内地の人に沖縄の事を色々聞かれるって話をしてて、その時にれいかーが

沖縄の給食では、大きなシーラカンスが丸々1匹出てきて、それをクラスの皆で食べた。って話をすると皆ビックリするよね!

と言ってきた。
「シーラカンス」じゃなくて「シイラ(シーラ)」だろッ!!!。

とツッコミ入れて、画像見せてやると

あー、でも似てるねぇ。

って。どこがよwww

しかも沖縄の天然記念物は

エリマキトカゲとカブトガニ

と返答しているらしい。エリマキトカゲを沖縄のどこで見た!?。と質問すると「子どもの国」って答えてきた。それ動物園だし、エリマキトカゲ常設してなかったし。。。俺らが保育園児の頃にデパートの上にエリマキトカゲ来てたけどさ。
じゃあカブトガニはどこで見た!?。と質問すると「小学校の授業で」だと。。。

れいかー、君こそ沖縄の天然記念物やさ。

江戸時代

2014-06-05 22:26:23 | Weblog
息子と一緒に
秘密の県民SHOW沖縄スペシャル
観てました。
具志堅用高さんのボクサー時代の話やってて、知ってる話だけど、やっぱ泣きました。具志堅さんは偉大っす。

元世界チャンピオン平仲明信さんも出演してましたね。



平仲さんは世界チャンピオンとして知名度低いですが、敵地メキシコで、しかも1RKO勝ちでタイトルを奪取しています。

これって偉業も偉業で、それ以降外国での世界タイトルマッチに挑戦した
日本ボクサーは38連敗。21年も海外でチャンピオンになる事は無かったんですよ。しかも沖縄のジムに所属してるからマネジメント力も弱いし、平仲強過ぎて皆対戦したがらないし。そんな中での海外での戴冠。
具志堅用高さんが沖縄の長嶋であり王であるならば、平仲さんはさしづめ野茂英雄っすね。パイオニアっす。

平仲さんのボクシングセンス、指導力はバツグンで、引退後に指導者になった平仲さんのもとにK1ファイターがこぞって指導を受けに来たそうです。



そんな平仲さんに向かって息子が一言



パパこの人、江戸時代の人みたいだね。



息子よ。俺は平仲さんは沖縄にいる実の親父に似てるなぁって常々思ってるんだが。、てことは間違い無く君も江戸時代の顔になる訳で。
てことは俺もかwww。