シェア金沢には毎日全国各地から見学者が訪れます。その為、スケジュール的に施設見学対応者がいない場合は、敷地内を自由に見学する『自由見学』の了承を頂いております。
木曜日に当直対応で出勤中、敷地内を散策する『かりゆしウェア』にキーマー(毛深い)方が。。。疑いの余地はありません。
「ウチナーンチュですよね?」
と尋ねると「そうです!」の返答!。
自由見学だったそうなので簡単にシェア金沢を案内させて頂きました。
そして今日も北谷(ちゃたん)町の民生委員の皆さんが自由見学との事でしたので、一緒に案内させて頂きました!。
総勢25名の沖縄のオトーオカー(とうちゃん・かあちゃん)達は、僕がウチナーンチュだと伝えると大喜びしてくれました(苦笑。
いやしかし沖縄のオカー達はティーダ(太陽)みたいで明るいっすね。こっちもテンション高くなりました!。
案内を終えバスに乗り込み、小松空港へ向かう皆さんを見送る際は、車内の全員が手拍子しながら「頑張れ川上さーん!」「チバリヨー!」と大合唱、、、、マジ泣きそうになりました。
頂いたジミーのクッキーも懐かしく、てこれまたウルっ。。。
今週まさかまさかの2度のウチナーンチュとの縁に、やる気と元気と、ジミーのクッキーと、、、大きなホームシック頂きましたwww。