自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「北方領土の日」!!「日露和親条約」締結の日」!!

2023-02-07 13:30:40 | 地域
「2月7日(火)」

「北方領土の日」

「1855年2月7日」
(安政元年12月21日)に
日露和親条約が結ばれ、
北方領土が
日本の領土として認められたことに由来。

1981年(昭和56年)に日本政府が制定。

北方四島は当然!

なんなら
千島列島と樺太も
返して貰おうやないか!


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!


「足利義満」!!「室町幕府「第三代将軍」就任」!!

2023-02-07 13:29:55 | 地域
「2月7日(火)」

「足利義満」

「1369年2月7日」
(応安元年/正平23年12月30日)

足利義満が
正式に室町幕府第3代将軍に就任する。

足利 義満(あしかが よしみつ)とは、
室町時代前期の室町幕府第3代将軍
(在職1369年 - 1394年)である。

父は第2代将軍・足利義詮、
母は側室の紀良子。

南北朝の合一を果たし、
有力守護大名の勢力を押さえて幕府権力を確立させ、

鹿苑寺(金閣)を建立して
北山文化を開花させるなど、
室町時代の政治、経済、文化の最盛期を築いた。

義満が邸宅を
北小路室町へ移したことにより、
義満は「室町殿」とも呼ばれた。

のちに足利将軍を指す呼称となり、
政庁を兼ねた将軍邸は後に歴史用語として
「室町幕府」と呼ばれることになった。

一休さんの時代の
室町幕府の全盛期の将軍ですな。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!