自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」!!「アオスジアゲハ」!!

2024-04-16 14:17:34 | 面白ネタ
「4月16日(火)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「アオスジアゲハ」

今日は
私の一番好きなチョウ
アオスジアゲハを見ました。

アゲハ類を見かけると
いよいよ
初夏が近いのかなと感じますね。

アオスジアゲハ
(青条揚羽、学名:Graphium sarpedon)は、
アゲハチョウ科アオスジアゲハ属に
分類されるチョウの一種。

都市周辺でもよく見られ、
公園、街路樹、照葉樹林などに生息する。

クロタイマイともいう。

成虫の前翅長は 25-45 mm ほど。

翅は黒色で、前翅と後翅に青緑色の帯が貫いている。

この帯には鱗粉がなく、
鮮やかなパステルカラーに透き通っている。

ごくまれに、
青帯をまったく欠く変異個体が発見されることがある。

翅斑は雌雄ともによく似ているため、
雌雄の同定は生殖器で判断するのがよい。

複眼がよく発達していて、
昆虫の中では最も多くの色を識別できる。

成虫の出現期は5-10月。

年3-4回発生する。

飛び方は敏捷で飛翔力が高く、
樹木や花のまわりを
めまぐるしく飛び回っていることが多い。

雄は初夏から夏にかけて
水辺に吸水集団を形成する。

アゲハチョウ類としては珍しく、
静止時には通常、翅を閉じて止まるが、
翅を開いて止まることがないわけではない。

幼虫の食草は
クスノキ科植物(クスノキ、タブノキ、シロダモ
、ヤブニッケイなど)の葉である。

蛹はクスノキの葉を似せた形状をしている。

一般のアゲハチョウ類と違い、
幹ではなく葉に蛹を形成する。

越冬態は蛹。

東アジア、東南アジア、
オーストラリア北部の広い範囲に生息し、
15の亜種に分かれる。

日本では
G. s. nipponum (Fruhstorfer, 1903)が
本州以南に分布するが、
南方を起源とするチョウなので、
本州中部以北ではそれほど多くなく、
東北地方南部あたりが北限とされており、
北海道にはいない。

この亜種は
日本のほか朝鮮半島にも分布する。

熱帯性である Graphium 亜属の中で、
北半球の温帯に分布を拡大しているのは、
わずかに
アオスジアゲハとミカドアゲハの2種である。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

     宜しくお願い致します!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿