ここは、一応、マンション形式になっているので、玄関ホールには郵便受けが40軒分設置されています。
セキュリティーなんて問題外の、ズルズルの旧式の設備ですが、一応、ダイヤル式の鍵はついています。
私が、外に出なかった日は、夫が帰宅したときに、郵便ポストをのぞいて来てくれます。
別に、頼んだわけではないのですが、いつの間にか習慣化されています。
そんな夫が、「あんたのお待ちかねのものが、ようやく来ましたよ~♪」と、見覚えのある封書を手に帰宅しました。
9月も半ばになるというのに、私のところには「ねんきん特別便」が来ていなかったのです。
結婚前、お勤めをしてて「厚生年金」を納めていたはずだし、夫の厚生年金の3号になる前、国民年金をかけていた時期もあることだし・・・。
でも、それがキチンと年金台帳に残っているかと言えば、確信が持てなかったんです。。。
夫の「ねんきん特別便」は、勤め先に一括して送付されたようです。
不備のない人ほど、遅いって言われていましたが、まさか、現役の夫より遅いとは思わなかったです。
いずれにしても、私の元にも、こうして「ねんきん特別便」がやってきたので、一応、ホッとしました。
願わくば、この掛けた年金が、貰える時にはいくらなのかも記入されていたら親切なのに・・・。
まぁ~、今の社保庁に、あれもこれも望むのは無理というものなんでしょうね。。。
いずれにしても、私の年金記録は、どうやらモレがないようでした。(ホッ!)
結婚して、姓が変わっているので、キチンと記入をして返信することにしましょうか。。。(ヤレヤレ・・・)
楽母のもとにはまだ来ません・・・。
DANも若旦那にも来たというのに。
ちょっと心配になっています。
社保庁のHP見たりもしてるんだけど。。
そうそう、DANは何事もなかったのに、
若旦那は住所が間違ってましたわ~ん。
私も5月に「見つかった年金」で舞い上がり喜んで・・ ふと いくらもらえるのかと一週間後に行きました。
するとーー 手続きは済まされましたか? えツ何のこと???
あの時に何故 言ってくれなかったのでしょうか? 長い長い時間かけて・・・二度手間、、、
無事手続き完了 差額年金とか プラスされるのは なんと一年先 差額分はまず5か月分との事ーーー。
実は 新しいエアコン代にしようと思っている私の差額年金 忘れ去られないか心配でたまりません。
いくら給料貰ってたんか…明細なんか残してへんし…
いろんな問題が出てくるまでお上やしって信頼しきってたもんな~!
こんな組織やなんて思いもしてへんかったし…
誤魔化されててもわからへんわ~
計算、複雑すぎるもん!
ふあんがいっぱいの不幸の手紙を待つ気分です。
月数が合致していても、おちゃこさんが書いておられるように
勤務していた当時の報酬額まできちんと把握している人は少ないと思う。
低い金額に改ざんされていてもわからないよ。
お役所がグルになって不正しているのが明るみになって、
ますます、真実は闇の中。将来、もらえると思っていても
それさえ??になるかも。。。
まだですか???
私も、届くまでは心配していました。
まだまだ、社保庁の悪事が出てきているでしょう???
信用できないからね。。。
何で、若旦那さんの住所だけ違っていたんでしょうねぇ~。
訳わかんない!!
も~もさんへ
一応、加入記録にはモレがないようですが・・・。
あとは、標準月額の改ざん問題ですね。。。
自分の方のミスなのに、偉そうですよねぇ~!!
でも、行ってみて良かったです。
待っていたら、いつまでたっても届かなかったわけですもんねぇ~!
不親切すぎ!!(怒)
おちゃこさんへ
私も、厚生年金時代のお給料って、覚えていないし・・・。
ただ、夫の給料明細は、ず~っと残してありますが・・。
社保庁ぐるみで改ざんしていたって???
願わくば、おおよそ7万件の中に入ってなけれいいのですが・・・。
よもぎ社長さんへ
そろそろ来ないといけない時期ですよね???
大丈夫な人ほど遅いっていいますけど・・・。
それだって、信用できかねるし・・・。
これだけ度重なると、まるっきり信用できませんね。。。
ポンチ姫ちゃまへ
年の順なの???
知らなかった~!
履歴が複雑じゃなかったら、後回しなのかも???
確認済みなら、まず安心???
ゆっき~さんへ
たとえ、金額が少ないと感じていても、証拠がなければ提示できないし・・・。
ホント、次々とボロが出てきて・・・。
さりとて、今の政治家さんには、この社会保険制度を立て直すだけのビジョンがないとか???
もうすぐ年金というこの時期にきて、自衛しないといけないなんて・・・。