昨日は、「眼科の定期検査の日」でした。
朝8時30分の予約だったので、夫を送り出してからバタバタと仕度をして飛び出しました。。。
自転車で10分ほどの距離なのですが、運悪く途中の信号に掴ると困るので、少し余裕をもっておかないと・・・。
私、日頃は、めっちゃ「ずぼら主婦」していますが、こう見えても約束の時間の5分前にはついている人なんですョ。(エヘッ♪)
この時期、病院に行くのって、ちょっとイヤなんですよねぇ~~!
総合病院なので、もちろんいろんな病気を抱えた人がいるのですが、特に、風邪引きさんやインフルエンザの患者さんもいっぱいなのです。。。
眼科の診察室は、内科のそれとは離れているとは言っても・・・。
ねぇ~~???
でも、私のことだから、「何か変化があったら来て・・・」と言われたら、ズルズルとその日を延ばしてしまいそうなのです。。。
それも、ちょっとコワイし・・・。
今回の検査の結果は、「視力そのものに変化はないけれど、袋(?)にちょっと濁りが出ている」って言われました。
袋って???
「濁りが多くなったら、また手術になるのですか???」とたずねたら、先生は「外来で、レーザー治療するだけですから、20分ほどで済みますよ。それに、手術したところの中心がきれいなので大丈夫です。」とも・・・。
それを伺って、ちょっと安心???
診療開始直後だったこともあって、まだ混雑するほどの患者さんの人数ではありませんでしたが、家に戻って手洗いとうがいを丁寧にしたのは、言うまでもありません。。。(ふう~!)
前日の晩に「それにしても、わが家は二人とも丈夫だよなぁ~~!」って話したばかりなので、風邪なんて引いてられませ~ん!!(笑)
やっぱり病院でインフルエンザを貰っちゃ
シャレにならないので、予防にとマスクをかけて行きました。 大きなマスクとサングラスの私はかなり怪しかった(笑)
来月1日、歯医者さんの(不)定期検診です。
うちは夫が菌をもらいやすい職場にいるもので
いつも心配してるけど、私たち夫婦もかなり丈夫なようです♪
やっぱり手洗い・うがいですよね(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪
ってあまり私、してないかも・・・反省。
今から4年半になるのですね。
その手術は何の手術だったのでしょうか?
白内障ではなかったのですか?
私は、最近本を読むのに見辛くなったので、眼医者へ行きました。周りに白内障の手術を受けた人が続出したので不安になったからです。
でも、老眼が進み眼鏡が合わなくなっただけと判り安心しました。
病院に行って、風邪をうつされてくるなんて・・・。
とんでもない話ですよね。。。
でも、サングラスと大きなマスクは、女優の必需品ですから・・・。(笑)
でも、かえって目立ちすぎ???
夫の「石」の検査、こちらは自分の都合の良い時に・・・。
勿忘草さんへ
病院で、患者さんが風邪やインフルエンザをうつされるは勿論ですが、お医者さんや看護師さん、医療に従事している人たちが感染したら???
それこそ大変ですよねぇ~~!
医療機関がマヒしちゃいます。。。
シュフさんへ
手洗いやうがいは、勿論ですが、やっぱり、普段しっかりと食べているから???
抵抗力をつけていたら、菌の方が歯たたないんじゃないのかなぁ~~♪
って、これは私の持論ですが・・・。(笑)
ippuさんへ
私、左目を二度手術しているのですが、十三年前には「網膜はく離」、四年前には「黄斑円孔」を・・・。
黄斑部の中心に穴があき、ものが見えづらくなる病気でした。
最近、「白内障」は外来での日帰り手術が出来るようになって、かなり先まで予約が入っているようです。
>眼鏡が合わなくなっただけと判り安心しました。
ホントに良かったです。手術はどんな簡単なものでもリスクがありますから・・・。
風邪も流行っているようですのでご用心を・・
このところ毎年インフルエンザ予防接種を励行しています・・・おかげさまで殆んど風邪ひいたこともなく(エー?馬鹿は風邪ひかないって
・・・)元気です。
うがい、手洗いも気をつけています。
今の時期、ほんとに風邪が流行っているので、病院にいくのはちょっと躊躇ってしまいます。でも、検査のためなら仕方ないですよね。手洗い、うがいで、予防に努めて(笑)
ちょっと「ドキッ!」でしたが・・・。
また手術は、イヤですからねぇ~!
「交通事故のようなもの」と言われていますが、一生のうちに交通事故は何べんも遭いたくないです。。。
「転ばぬ先の杖」で、予防接種も大切なのかもしれませんね。
ゆっき~さんへ
「喉元過ぎれば・・・」で、ついつい油断していました。。。
私は、どうも何事に対しても鈍感すぎるようです。(笑)
できることなら、避けたいのですが、そうもいかず・・・。
私は、定期的に決められていないと、ついついサボってしまいそうな気がします。。。(笑)