ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆手焼き!☆

2011年12月01日 | グルメ

一枚、一枚手焼きをしたものを、柔らかいうちに手で曲げ、亀の甲羅に形作っています。

妹に貰ったのですが、ここのが一番美味しいんだそうです♪
仏さまにお供えして、おさがりでいただきましたが、ふたりともお気に入りになりました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お駄賃?!☆ | トップ | ☆ぬくぬく?!☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (denboo)
2011-12-01 18:44:00
すいごーーーーーい!
本物のカメみたいです。
きゃーーー、カメさんが食べられちゃう!
ってか、私も食べてみたい。。。
返信する
denbooさんへ (エー)
2011-12-01 23:53:57
この伝統の技というか、「すごいなぁ~!」と思います。
先日、TVでこのせんべいの製造工程をやっていたのですが、焼き上がりのあつあつのときに手で亀の甲羅に形作っていました♪
このゴマの加減が、また何とも言えないです。
ぜひ、一度食べてみてください♪←決して、回し者ではありません。。。(笑)
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2011-12-02 18:04:21
伏見のお稲荷さんのキツネ煎餅、やはりこの亀のお煎餅のように
熱々のを手で成型しておられました。伝統の技?!
食べるのがモッタイナイ気がしますね
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2011-12-02 23:10:13
やっぱり、熟練の技なんでしょうね?!
番組のリポーターさんが挑戦していましたが、見るも無残な姿に・・・。
第一、熱々を手に取れないですもんね?!
食べだすと止まらなくなるので、超~危険な食べ物です。。(~_~;)
返信する

コメントを投稿