11月に入った頃から、ぼちぼちと「年賀欠礼」のハガキが届くようになりました。。。
昨日届いたのは、夫の後輩からで、奥さんの108歳のお祖母さんが亡くなったようです。
我が家に届いた「年賀欠礼」の中では、最高齢でした。。。(驚)
ずっと寝付いていたのか、詳しい状況はわかりませんが、見事な大往生だったのではないかと・・・。
我が家でも、つい先頃、夫の義兄が亡くなったばかりなので、当然「年賀欠礼」をするべきなのでしょうが、ちょっと迷っています。。。
夫の親戚筋には「年賀欠礼」をするとして、友人・知人・仕事関係には年賀状を出しても良いのではないかと・・・。
夫に言ったところで、「あんたの好きなようにして!!」って丸投げしてくるばかり。。。(怒)
この人は、どんだけ筆不精なんでしょうねぇ~~???
とは言いつつ、まだ年賀はがきの調達すらしていない私なのです。(^^ゞ
姫ちゃまの場合は、お任せできる旦那さまがいてくれて、心強いですね。
わが家の場合は・・。
こちらに丸投げ状態なので、困ってしまいます。。。(^^ゞ
ず~~っと、年賀欠礼を通しているのなら、それはそれでいいですね。。。
も~もさんへ
も~もさんの場合は、実のお兄様が亡くなられているので、ハッキリしていますよね。。。
わが家の場合は義兄なので、夫の親戚関係にだけ「年賀欠礼」のハガキを出そうと思います。
私は、通常通り。。。
もうそんな時期なのですねぇ。
そういえば私も 8月に兄が亡くなったので出さねばなりません。
エーさんの場合 どうなさるのですか?
難しいですねぇ、、、、、
とっても丁寧に「年賀欠礼」をされる方もいますが・・・。
「厳密に言うと、どうなんだろう~???」って、ハガキをいただくたびに思います。。。
去年、母が亡くなった時には、すべての方に年賀欠礼をしました。
kettyさんへ
私も、kettyさんの仰るのが適当なんじゃないかと・・・。
たぶん、義姉は親戚の誰にも知らせていないと思うので、年賀欠礼のハガキが届いたらビックリされると思います。。。
おちゃこさんへ
私も、おちゃこさんと同様のことを思っていました。
どなたが亡くなったのかわからないのは、ホント困りますね。。。
聞くに聞けないですもん。。。
去年、母のときには、母が年賀状のやりとりをしていた人たちに、「母が、生前お世話になりました。」と、ひと言を添えてハガキを出しました。
ゆっき~さんへ
時に、「そこまで丁寧にするの???」というハガキをいただきますが・・・。
せいぜい、親・姉妹ぐらいかなぁ~!?
夫の親戚だけに「年賀欠礼」のハガキを出すことにします。
急いでハガキを調達しなくっちゃ!!(^^ゞ
ippuさんへ
さすがに、用意周到ですね。
私は、まだ年賀ハガキさえ準備をしていない有様です。
年賀欠礼のハガキ、わが家も4通ほど来ていますが、すべて夫関係の所です。
「年賀欠礼」のハガキだけは、もう出さないといけないですね。。。
現在の処4通来ています。
私の方は、今月半ばになれば年賀状は何時でも印刷できるのですが、まだこれからも来るだろうと思って待って?いるところです。
でも、どなたが亡くなったのか書いてないのもあります。
それって超身近じゃない人だからかな~?
ちょっと、気になりますが訊きにくいし・・・!
亡くなった方との親しさ度合いによって
欠礼範囲が違ってきますね。
エーさんのお宅の場合、義兄さんなのでご主人のご親戚には勿論年賀状は控えますが、会社関係やお友達には、年賀状アリで良いと思うのですが・・・私も拘らない派です。
我が家はあんまりこだわらない派で、父の亡くなった時こそ、知人・友人クラスには欠礼葉書を出しましたが、DANの仕事関係には伏せていたので、あの年も年賀葉書はかなり買いました。
年賀葉書もずい分、余っているようで、あちこちで局員さんが売っていたり、ポストにお知らせパンフが入って来ます。