goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆確定申告。。。☆

2021年03月05日 | 日常

今日は、この地域の申告相談日だった。
例年のように、申告に必要な書類はひとまとめにしておいたので、それを持って行くだけでOKだ!!

今は、いろんな手段で確定申告ができるようになったけれど・・・。
父が亡くなった後、母はいろんな意味で戸惑っていた。
外回り?いっさいを父が担っていたので、それをしてくれる人がいなくなってイチから経験して行くことになった。
まっ、「年寄りだから・・・。」と言う事を前面に押し出して、図々しくしていたとは思うけれど…。(笑)

と言う事で、わが家ではどちらが残されても良いように、ふたりで申告に行くようにしている。

夫が、まだパート勤務をしているということで、去年よりも4000円ほど多く税金を支払うことになった。
これは、医療費控除が無かったからだと思うけれど・・・?!

ところで、わが家ではふたりともマイナンバーカードを作ってはいない。
担当者は、しきりに作るようにすすめていたけれど・・・。
「国民健康保険になるときに考える。」って答えておいた。(笑)

帰途、銀行に立ち寄って、この不足分の税金を振り込んできた。
今年も、無事に国民の義務を果たせてほっとした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆久しぶりに・・・。☆ | トップ | ☆ようやく???☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2021-03-06 22:10:42
我が家は還付申請なので早々とネットで作成して、今年は郵送しました。昨日、口座に振り込まれていました。最近は給料や年金の公の源泉徴収票は添付しなくても良いので地震保険、生命保険、任意の健康保険の領収書だけ添付。払い過ぎた税金は取り戻さなくっちゃね。
我が家、相方はこういうことに関心がなさそうなのでちょっと心配です。エーさん家はちゃんとそういう事も考えておられるのですね。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2021-03-07 01:38:44
今年は5月まで延長されるとかで???
口座引き落としをすすめられました。
戻ってくる税金なら嬉しいですが・・・。
必要に迫られればやらざるを得ないと思いますが、少しでも知っておくほうが戸惑わないはず???(笑)
税金の使い道、見ていると腹立たしいことが多いですね?!
返信する

コメントを投稿