goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆ビックリ?!☆

2013年04月10日 | 日常

最近、父方の従兄が入院したのですが、妻帯していないので彼の妹が着替えた洗濯物を引き取りに行くことに・・・。
この地域、病院への行き帰りにもバスの便が少ないので、車の運転をしない従妹にアッシーを頼まれました。
で、一日おきに午前だったり午後からだったり、片道30分ほどの総合病院までお見舞いかたがた通い出しました。

従兄の病室は4人部屋なのですが、一昨日は2人しかいなかったのに昨日はもう満室になっていました。
その中のひとりの所にお見舞いにやって来た人を見た夫が、「Oさんじゃない?」と言いました。
ウチの夫、ホントに感心するぐらい人の顔を見分けるのが得意です。
「あんたが知らな過ぎるんだ!」って言いますが、私はホントからっきしダメな人です。

声をかけたら、夫のいうとおりOさんでした。
30年ほど前に、一緒に働いていたことがあった人なのですが、向こうも覚えていてくれて・・・。
言われてみれば、年を重ねたとはいえ昔の面影はありました。。。
たぶん、私がひとりでいたら絶対に気付かなかったと思います。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆面白くな~い!!☆ | トップ | ☆あらあら。。。☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2013-04-10 09:30:51
私も、エー様と、一緒で、困るのは、後で、相手の人に、どこそこに、居たね?なんて、言われるのが、嫌ですσ^_^;でも、ご苦労様です、だんだん、人のふり見てに、なってきました
返信する
こんにちは (楽母)
2013-04-10 15:33:57
私は元女優で顔が売れているので、どこでもすぐ声を掛けられます
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2013-04-10 20:28:34
確かにひとの顔を覚えるって、得手、不得手があるように思います。私は得意な部類かもしれないです。でもね、さすがにあまりにも変貌していると無理ですね
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2013-04-10 22:21:22
気付いていたなら、その場で声をかけてくれればいいのに、後で聞くとちょっと嫌な気分になります。
ただ、うちは妹と間違われることもあるので、挨拶されてもわからなかったりして???(笑)
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-04-10 22:23:22
さすが、元女優さん???
相手から声をかけられたら助かるのですが・・・。
私は、全然気づいていないという間抜けぶりです。。。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-04-10 22:27:02
夫は、若くして父親を亡くしたので、父親の代理で冠婚葬祭、ご近所での催しなどに参加してきたので、人を見知っていたのかも???
私は、人を知らない上に、顔を覚えるのが苦手なので・・・。
返信する

コメントを投稿