ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆みょうが。。。☆

2008年09月18日 | お料理

 

お盆休みに帰省したとき、母の畑の周りには「茗荷」がい~っぱい♪

昨年は、全然ダメだったのに、今年はどうなっているのでしょう???

天候の具合???

ウチの夫も、一番下の妹の旦那さまも、茗荷好き♪

でも、私も妹も、ちょっと。。。(エヘッ!)


帰省中、夫は、朝起きると畑の見回りをしながら、きゅうりやトマトやピーマンを収穫して・・・。

そして、ちょこっと、茗荷も採って、母のところへ・・・。


「何して食べる???」と母・・・。

「焼いて、味噌つけて・・・」とか、「味噌汁にはなして・・・」とか、その都度リクエストをするのです♪


母の方も、食べたいものを言ってもらった方がいいって・・・。


畑の茗荷は、ドンドン!どんどん!幅をきかせて我が者顔。。。

少し間引きしてやらないと、畑が茗荷に占領されてしまいそう~!


こっちに帰ってくるとき、少し袋に入れて貰ってきました。

でも、苦手なものって、なかなかやる気にならないんですよねぇ~!!


結局、冷蔵庫の中で、グズグズに・・・。

もったいないお化けが出てきそ~です。。。(笑)


「ごめんなさ~い!!」(ペコリ!)


 


 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆あなたは、だぁ~れ???☆ | トップ | ☆マネーライフの心理テスト♪☆ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2008-09-18 14:02:20
実家の母も、そういう具合に畑に植えたようですが、すべてを採りきれないので、増え続けていました。
こんなのは、ちょびっとあればいいんだし・・・。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2008-09-18 13:59:09
私も、食べるのは、薬味程度ですかねぇ~!!
買えば、結構、高いんですよね。
実家の畑の周りに、少しだけあったのに、いつの間にか増えすぎて、手がつけられない状態。。。
鉢植えにしようと、掘り起こして数株持ち帰ったのですが、案の定、枯らしてしまいました。。。(笑)
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2008-09-18 13:53:39
私も、そのテレビ見てました♪
たぶん、茗荷って聞いていてもわからないかも???
実家の畑の茗荷は、ぐんぐん増えてきています。
来年は、もっとスゴイことになりそうです。。。
私、結構、苦手なもの多いんです。。。
返信する
kettyさんへ (エー)
2008-09-18 13:49:56
物忘れの件は、迷信???(笑)
茗荷って、脇役のイメージがあるので、あんなに大量にあると、困ってしまいます!!
夫の方は、だいたい何でも食べられる人なのに、私の方がダメなものが多いですねぇ~!!

返信する
は~い (ポンチ姫)
2008-09-18 12:02:03
光ってるの君は、好きなんですが、ポンチが…ね、それに、ガバーと食べるものでも、ないじゃないですか?で、考えました、屋敷内の畑に、作る、いるときに、取りに行く←良いと思いません?
返信する
あれば食べるけれど (ゆっき~)
2008-09-18 10:59:58
もらい物をちょっとした薬味に、お味噌汁とか、素麺に。
でも、やっぱり、買ってまでは私も食べませんね。
楽母さんが書いておられるように、子どもの頃に生えているところが
微妙だったのを覚えているせいですね。もちろん、売っているのは
そんなことないだろうけれど。
返信する
おはようさんどす♪ (おちゃこ)
2008-09-18 10:21:19
みょうがって時々お料理の上に乗せてあるよね~
食べないな~!
どう贔屓目に見ても美味しいと思えへん…
大人の味やねんわ!
こないだテレビで若者がボランティアで畑の周り草引きしてたんやけど…
みょうが引き抜いて怒られてたよ~
ウチかて生えてるのん見たことないし…!
返信する
大人の味? (ketty)
2008-09-18 09:32:22
私も茗荷は食べれるけど、買ってまでは食べない。生姜は好きなんだけど。
茗荷って、食べ過ぎると物忘れする?って、迷信?俗説? 食べなくても物忘れする私(汗)
返信する
楽母さんへ (エー)
2008-09-18 07:53:55
初めて、保健委員♪
私、女性以外の何ものでもないみたい。。。(笑)
夫も、実際のところ、そんなに茗荷って好きじゃなかったみたい。。。
やっぱり、年とともに食べるように・・・。(笑)
私は、まだ若い証拠なのかな???(笑)
グズグズになる前に、「梅酢漬け」にしとけば良かったのね♪
返信する
おはようさんどす。 (楽母)
2008-09-18 06:54:40
わぁ、エーさん、今日は27歳だ(笑)
子供の頃、トイレ前のちょっとじけっとした所に茗荷が生えてたのね。
で、味や香り、好きじゃなかったのに、歳のせいかいつの間にやら、好ましくなってるの。しば漬けに入ってるたった一つの茗荷は絶対、私のもの。
夏にたくさんもらった時、味噌漬けや梅酢漬けにしました。
返信する

コメントを投稿