ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆ふれあいお食事会☆

2007年10月12日 | 日常

一昨日、知り合いのNさんが主宰するボランティアグループの「ふれあいお食事会」がありました。
(リンクを貼り付けましたので、詳しいことはそちらをご覧ください♪)


65歳以上の方々を対象に、みんなで愉しくお喋りをして、美味しいお食事をしましょう♪というものです。


毎回、楽しみに待っていてくださる方々がいて、友達が友だちを誘って・・・。

ずんずん輪が広がっています♪


今回の特徴は、男性の姿がチラホラと・・・。


会費は、当日徴収の500円で、お昼に松花堂弁当を出します。


もちろん、ボランティアですから、儲けなしなのですが、時に赤字じゃないかと思うほど・・・。(笑)


そこは、リーダーのNさんの腕の見せどころ???


お店での値引き交渉から、広告の品のゲットやら、ありとあらゆる手立てをしています。


それから、メンバーさんたちの持ち寄りもありますね。


朝、9時に集合して、メンバーさんたちは、手馴れた様子でそれぞれの作業に取りかかります。
(献立を決める会議のときに、役割分担も決まるのです。)


10時30分から開会にもかかわらず、中には、1時間前から来る人もいます。(ふぅ~!)


65歳は、お年寄りとは言えないのですが、結構、せっかちなのかな???(笑)


ホールでは、ご近所にある知的障害者施設の授産所の「手作りパン」を販売します。


「あんぱん(粒・こし・栗)」「豆パン・Wコロネ」「メロンパン・カレーパン」などなど・・・。


花苗や手作りクッキーの販売の時もあります♪


少しでも、障害者施設の活動の応援とPRになれば・・・。
そんな思いも込めて、ほとんど仕入れ値で販売します。


メンバーさんが、お料理つくりに大奮闘をしている間、お楽しみ企画の「アコーディオンのライブ」の方々が、会場を盛り上げています♪


みんな、愉しそうです♪


さぁ~!いよいよ、お昼の時間です。


テーブルを何本も並べて、まるで仕出屋さんのようです♪
今回は、全部で100食近くのお料理を作りました。



参加者が召し上がった、お弁当です♪


☆秋刀魚の蒲焼 ☆かぼちゃのそぼろ煮 ☆人参サラダ ☆レンコンの酢の物 ☆ほうれん草のお浸し ☆焼き油揚げの味噌汁 ☆かめやま(デザート)




参加者の皆さんは、「おいしい♪」「おいしい♪」と言って、残さずきれいに食べてくださいました。


次回は、来年の予定ですって・・・。


笑顔で、「またね~♪」と言って、お別れしました。


急遽、欠席の方が出たので、余ったお弁当を譲ってもらいました。


わが家のだんな様に・・・。


私は、夕食の準備をしなくて済んで楽チンでしたし、夫の方も、すべて手作りの美味しい料理が食べられて、お互い良かった♪良かった♪の夜でした。(笑)






 


 


 


 


 


 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ポット♪☆ | トップ | ☆コアップガラナ☆ »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様 (ポンチ姫)
2007-10-12 14:34:40
段々盛況で、うれしい悲鳴ですね!でも、これ以上増えると、……?下手な考え、やすむににたりとか、老人の笑顔だけでよしこさんかな
返信する
すごいね (楽母)
2007-10-12 19:36:27
これだけのお弁当を500円ではよう作らんわ。
是非、食べるほうのメンバーに入れてください!

返信する
 (ポンチ姫)
2007-10-12 19:53:32
実年齢なら?オッケーかな?
返信する
盛況ですね (チエちゃん)
2007-10-12 20:38:19
こんなに大勢の参加者がいらっしゃるとは、正直、驚きました。
毎回、楽しみにされていることでしょう。
エーさん、すごいなあ!
返信する
素敵な会ですね。 (うさこ)
2007-10-12 21:25:56
いいですね~。
そして、こういう素敵な会に参加できるエーさんも♪
1時間も前から来てるなんて、よほど楽しみなのでしょうね。
500円でこんな美味しそうなお弁当が食べれて、お楽しみもあって。
私もこんな美味しそうなお弁当がいただけるなら、余興担当で参加したいですv(^^)v
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2007-10-12 22:08:44
これぐらいが、限界???
部屋のスペースや弁当箱の数の問題???
でも、みんなの笑顔を見ていると、達成感みたいなものはありますねぇ~~♪
って、私は助っ人なのですが・・・。
返信する
楽母さんへ (エー)
2007-10-12 22:12:29
儲けがでなくてもいいので、コレぐらいのお弁当ができるんだと思いますね♪
たぶん、年令を詐称している人もいるかな???(笑)
だって、「絶対に、この人は65歳以下だよなぁ~???」って思われる人が混じっているもの。。。
がくまむさんは、たぶん見た目20年以上無理かも???
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2007-10-12 22:13:44
実年令だと、もう十年以上も無理ですよ♪
見た目だと、永久に無理???
返信する
チエちゃんへ (エー)
2007-10-12 22:18:08
毎回、すごい参加者数です♪
私は、助っ人さんなので、当日になって人数を知らされるのですが、毎回「へょぇ~~!!」なのです。(笑)
14年間、ズ~ッと続けて来られたメンバーさんの努力のたまものですよねぇ~~。
今では、黙っていても参加者が集まりますが、当初は大変だったと思います。
何でもそうですが、「継続は力なり!」です。
返信する
うさこさんへ (エー)
2007-10-12 22:22:33
若い人は、すぐ裏方さんに誘われますョ。
一度、手伝いにきたら、絶対に逃さないようにしますから・・・。(爆)
お食事会が終了すると、自分たちのお食事の番です。
ランチバイキングに早変わりです。
大きなお皿を手に、思い思いの料理を取り寄せていきます。
反省を兼ねて、あれこれお喋りを・・・。(笑)
お料理の勉強にもなるし、一石二鳥かも???
返信する

コメントを投稿