ワールドカップ真っ只中、試合中継で応援席からのブブセラ(?)でしたか、あの耳障りな音のなる楽器が「中国製」だったってこと。。。
私は、ニュースで知って驚きました。
中国の田舎の、ごく普通の民家で・・・。
しかも、家族の手作業で仕上げていました。
生産が追いつかないほど売れているんですって・・・。
アフリカの民族楽器が、中国で作られていただなんて、全然知りませんでした。。。
私たちの耳には、ただうるさい騒音にしか聞こえないけれど・・・。(^^ゞ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
さすが、4000年の歴史のある国(笑)
もう、なんでもありっ。
色もカラフルで・・・。
さすが、真似っこ王国???
改良版、精度は、果たしてどうなんでしょうね。。。
おちおちしていられないのかも???
ひとつ、ふたつの数ではないので、めちゃくちゃ耳障りです。。。
あのうるさいのは中国産でしたか・・・。
この中国ってのがまたなんというか・・・
私も、あれが、中国で作っているとは知りませんでした。。。
今や、世界中に中国旋風???(^^ゞ
ひと頃の中国製=粗悪品というのは、払拭されつつあるのかも???
ただ、あの鳴り物は、上出来とは思えませんが・・・。(^_^;)