ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆勘違い???☆

2010年01月06日 | お料理

何度も書いているとおり、私は肉全般が苦手。。。

母は、「子供の頃は食べてたけどねぇ~!」と言っていましたが、自分自身では、物心ついたときには食べた記憶がないです。

何がどうなって食べなくなったのかは定かではありませんが、母方も父方も祖母が肉を食べなかったというので、もしかしたら隔世遺伝なのかも???


なので、当然ながらハムやソーセージの類も食べないのですが・・・。

お歳暮やお中元でいただくギフトは、もっぱら夫が消費してくれます。


で、このソーセージで忘れられない思い出が・・・。

一緒に暮らし始めた頃。。。

かなり、遠い昔の話で恐縮ですが・・・。(笑)


私、魚肉ソーセージは食べられます。

メーカーによっては、美味しくない商品もあるのですが、お気に入りはベルマークのついているメーカーのです♪


で、あるとき、これを「ぎょにくソーセージ♪」と言って食卓に出したら、夫がパクパクひとりで食べてしまいそうな勢い。。。

「えっ???」

「うっそ~!私には残してくれないの???」

「んっ???だってぎゅうにくソーセージって。。。」


そうなんです。夫は、私が肉嫌いだって知っていたので、「牛肉ソーセージ」だと思って、「ひとりで食べなきゃ!」って・・・。(笑)

ソーセージは、たいていお肉って相場が決まっているんだし、わざわざ「牛肉ソーセージ」って言わないでしょう???

勿論、その後、大爆笑でしたが・・・。


それ以来、魚肉ソーセージを見るたびに、笑い話に花が咲くのでした。。。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆里芋の煮っころがし♪☆ | トップ | ☆上手くできたかな???☆ »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2010-01-06 07:55:35
お肉ね、昔ほど食べたいと思わなくなったので、我が家もお魚料理の方が多いです。
でも、レパートリーがないので、お肉も使わないとおかずがないぞ!というのが実態(苦笑) 魚肉ソーセージ、たまに食べると美味しいの(笑) 子供のころはあればっかりでしたもんね。
返信する
おはようございます ()
2010-01-06 08:55:27
うふふ、エーさんと同じ(?)で・・肉は駄目なんですが・・ハムや焼き豚は食べます。焼き鳥も少しなら・・甘辛味ならいけます。(苦笑)トンカツもソースたっぷりつけてなら・・

カレーに入っていても(お肉はお皿の端の除けておりますが)カレーは大好きです。(笑)

変ですが?・・どうしてこうなのか不思議。

私も小さい頃は、「良く食べていた。」と母から聞いていましたが??
返信する
楽母さんへ (エー)
2010-01-06 08:57:47
お肉の好きな人は、年をとっても食べたくなる日があるって言いますが、うちの夫はそうでもないらしい???
別に、食べたいって言わないですから・・・。
それとも、遠慮しているのでしょうか???(笑)
たまに、魚肉ソーセージも食べると美味しいですよね♪(笑)
返信する
華さんへ (エー)
2010-01-06 09:03:43
あっ、お仲間がいた~!!(笑)
うちのカレーは、もっぱら「シーフードカレー」です♪
以前は、私もお肉をはじいて食べていたのですが・・・。(^^ゞ
若いころ、肉嫌いが浸透していなかったので、パスタ屋さんで「ミートソース」のひき肉をのぞいてみたり、焼肉屋さんで「ご飯と味噌汁」というメニューだったりと、お付き合いにはいろいろ苦労しました。。。(笑)
返信する
おはようございます (も~も)
2010-01-06 09:08:22
朝からなんと微笑ましい~~ご主人さま可愛いねツ
魚肉ソーセージ なつかしいわぁ~
私の周りには肉類が苦手な人がいないので献立は自由自在
最近高1の孫(女)は部活の関係で魚も惣菜も大好きになり 色んなものを喜んでくれます。
魚肉ソーセージ食べさせたらやみつきになるかもねっ

  
返信する
おはようございます (ketty)
2010-01-06 09:14:17
私は、鶏肉の皮は苦手だし、肉類の脂身は嫌ですが、しゃぶしゃぶもすき焼きも、たまに食べると美味しいです。
ただ、ステーキはウエルダン?中まで焼けてないと嫌です。
赤身好きなので、サシが入った高級牛肉はNG、マグロも赤身が好みなので、安く付きます。
エーさんは、学校の給食の時、先生によって、厳しく言う人がいるけど、どうされたのですか? 
魚肉ソーセージ、今食べても美味しいです♪
返信する
笑! (シュフ)
2010-01-06 09:48:27
思い込みとか勘違いって意外とあったりしますよね~(゜-゜*)(。。*)ウンウン
うちの夫も大人になるまで
「オランウータン」を「オラウータン」と思い込んでたし
(私が気づいて訂正しました・・・汗)
他にもちょこちょこあったような?苦笑

魚肉ソーセージって昨今また見直されてますよね。
お肉でできたものよりヘルシーだし
熱を通してもそのままでも美味しいですもん!夫はビールのつまみでそのままパクパク食べてます。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-01-06 15:38:38
私は子どもの頃からお肉全般好きでした。反対に姉は嫌いだったようで、すき焼きしてもネギと豆腐とこんにゃく。。。ばかり食べていたようです。分け前が増えて嬉しかったです小学校の給食ではクジラの竜田揚げとかが人気の時代でしたが、クジラは魚屋さんで売っていますが、エーさんの判定は魚?それともお肉?鯨肉(げいにく)と言っていたのでもちろんお肉の仲間でしょうか?
返信する
なぜか (ポンチ姫)
2010-01-06 22:13:14
ポンチは、大好きなのに、妹は、エー様と一緒で、肉類は、ダメ、乳製品もだめな、人です。
返信する
も~もさんへ (エー)
2010-01-06 23:48:51
似ていると言えば、似ている「ぎょにく」と「ぎゅうにく」。。。(笑)
私が訛っていたんでしょうか???
わが家は、夫が好き嫌いないので助かりますが、むしろ私の方に問題ありです。。。(^^ゞ
も~もさんちは、献立が自由自在だといいですねっ♪
私は、かなり母に迷惑をかけていたかもしれませんね。。。
お肉のときは、別メニューでしたから・・・。
返信する

コメントを投稿