秋田のクマ襲撃、飼育員2人死亡 積雪多く塀越える?(朝日新聞) - goo ニュース
このニュースが飛び込んできたときには、びっくりしました。。。
ご近所とはいわないまでも、かなり馴染みの場所だったからです。
勿論、そばを通ったこともありますし・・・。
このゴールデンウィークに向けて、急ピッチで除雪作業が進み、観光道路も開通したばかりでした。
それでも、ここいらよりははるかに積雪が多い所なので、まだまだ残雪がたっぷりあるようです。。。
いったい、飼育されている熊たちに何があったというのでしょう???
専門家は、野生の熊と違って人間に飼育されている熊は、人間を襲わないってコメントしていましたが・・・。
ヒグマはかなり凶暴らしいですし、従業員が高齢だというのもびっくりしたことです。
後で秋田でも熊が~、
今年の豪雪が原因みたいですね。
グリムスが大人樹に成長しましたね~、
次は2本目挑戦ですね、
頑張って。
危険と隣り合わせだから、そういう可能性はあったにせよ、
事故が起きてから野生の熊とは違うと言われてもね。
熊にもストレスがあるのでしょうか?
私も、この飼育員の人が、年齢のいった女性の人だったことを知りませんでした。。。
雪が多かったこともあって、戸に鍵がかかっていたとしても、容易に熊が塀を乗り越えて逃げ出せる環境にあったようです。
まさか、熊牧場で惨事が起きるとは・・。
人間に飼育されていたとしても、きっと本能に熊本来の野生はあるんですよね?!
おっしゃっていただいてたように、大人の木になりましたね♪
記念すべき、1本目の大人の木を画像に残しました。(笑)
熊の駆除に借り出された、地元の猟友会の人も言っていましたが、檻の隅っこに残っていた雪が梯子の役割を果たしたようです。
ホントに痛ましい事故でした。
専門家の話では、飼育員の女性たちも当の熊たちも、顔を合わせて、お互いにビックリしたのでは?という事でした。