実家の母や夫の義母が、よく手軽に作っていた
お漬物です♪
きゅうりをいっぱいいただいたので、
久しぶりに、作ってみました。
袋に、きゅうり・辛子・ザラメ・塩を適当に入れて、
まぜまぜするだけ・・・。
からしの辛味とザラメの甘さが、ほど良くマッチして・・・。
白いご飯にピッタリ♪
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
茄子には、辛子漬けの素を使うこともありますが、きゅうりは、何故だかこのやり方です。
冷蔵庫に入れて置くので、きゅうりの色が鮮やかで美味しそうに見えます♪
おちゃこさんちのは、きっとおばけきゅうりですよねぇ~???
苦味があるはずなので・・・。
きゅうりのお化けかも???
新鮮な野菜がいただけて、うれしいですよね。
わが家、今日はじゃがいもをたくさんいただきました。
早速、「肉じゃが」のリクエストが・・・。
でも、手作りの浅漬けっぽいのは、美味しいですョ~♪
辛子漬け、わが家では、ナスもきゅうりも大好きなんです♪
丁稚どん、それはきっと、きゅうりのばけものでは?
ゴーヤは苦いから、すぐにわかりますよ。
で、2~3日前にも数種類
中にきゅうりのお化けが…
パラ娘はんが これゴ~ヤ?
おちゃこはんもパラ娘はんもわかりまへん…
生で食べはったけど堅いわ味がないわ…
ゴ~ヤかきゅうりのお化けかまだわかりまへん!
お漬物が苦手な夢子です♪
出直してきますっっ
ナマの1本まんまを使います。
自分で漬けると、味の調節ができるのでいいですよね。
丸ごとのきゅうりが、すっぽり入るぐらいの大きさのビニール袋に、材料を全部入れてモミモミします。
あとは、冷蔵庫に入れて漬かるのを待つだけ・・・。
色鮮やかな「辛子漬け」が出来上がります♪
わが家、「茄子の辛子漬け」も好きですョ!
きゅうりの漬け方で、茄子を漬けてみたことはないのですが、きっと同じでいけるかも???
美味しい漬物があると、白いご飯がすすみますね♪
要注意です!!(笑)
からし漬けの元って言うのが売っててビニールに入れてモミモミするだけです
エーさんが作ってるのはからしってチューブに入ってるからしなのですか?
それなら手軽に何時でも出来ますね私も作ってみます
小ナスで辛子漬けになったのは打ってますけど、きゅうりでも同じ要領なんでしょうか?
ご飯党の私はきっと食べ過ぎる(汗)