ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆始まりましたよぉ~♪☆

2008年07月02日 | 日常

先週から、お中元のバイトが始まりました♪

ついこの前、お歳暮のバイトをしたと思ったら・・・。

月日の経つのは、あっという間ですよねぇ~!

普段の生活は、ぐうたらの極みそのものなので、午前10時~午後5時までのバイトって、ちょっと不安もありました。。。

最近の傾向なのか、何でもかんでも「前倒し」になってきています。

お中元やお歳暮も、その傾向が顕著です。

私のバイトも、例年だと7月の初めの土曜日から開始なのですが、今年は6月の終わりの土曜日から・・・。

その日は、ポイント5倍デーになっていて、しかも、お中元の早期割引の最終日にもなっていました。

土曜日は、さほど忙しくもなく、足慣らし的な仕事のペースで良かったのですが、日曜日は、出勤すると間もなく忙しさのピークがやってきました。

慌ただしく、次から次とお客様がやって来られて・・・。

お店としては、うれしい悲鳴ですよね♪(笑)

ひと段落したところで、ふっと時計を見たら12時を回っていました。

パートさんやバイトさんたちは、シフト表どおりに交代で昼休憩をとっていきます。

レジを担当している人たちは、だいたい30分ずつ2回に分けて、休憩をとっているようです。

慢性的な人手不足は、ここのお店でも例外ではなく、多少バイト代が良くっても、長続きしないようなのです。

ところで、土・日のバイトをするにあたって、夫の協力は不可欠です。

内心はどう思っているのかわかりませんが・・・。

たとえ、わかったとしても、知らんぷりを通すと思うけど・・・。(笑)

かなり、協力的というか、何にも言いません。

お昼のご飯も、勝手に済ませてくれますし・・・。(笑)

この調子で、今回のバイトも、無事に乗り切って行けたら・・・と願っています。

ただ、あまり調子に乗りすぎると、突然、厳しい言葉が飛んできますが・・・。(エヘッ!)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ローズ♪☆ | トップ | ☆きゅうりの辛子漬け♪☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさんどす (楽母)
2008-07-02 06:36:17
世の夫族というのは、寂しがりやで甘えたが多いのだと思います。
自分が休みで家にいるときに、あれこれ面倒を見てくれる奥さんがいないのは不便というより、淋しいんだって思ってます。
エーさんとこのご主人様は理解のある方のようですが、内心、誰も遊んでくれなくて(笑)物足りなさを感じているかもしれませんね。職場から帰ってきたら、子供をあやすようにかまってあげてね。
返信する
楽母さんへ (エー)
2008-07-02 08:38:59
男の人って、確かに、「甘えん坊で淋しがり屋」という傾向がありますね。(ん、もぉ~!)
ウチは、土・日・祝日がほとんどお休みなのですが、私が家にいると、絶対に自分でご飯を作ったりはしません。
何故なんでしょう???
お腹がすいたら、自分ですればいいのに・・・。(笑)

返信する
は~い (ポンチ姫)
2008-07-02 10:56:51
良いダンナサマじゃないですか?山の神に敬意を払ってくれてエヘッ♪ダンナサマに手がかかるのは、奥様が手をかけてしまった結果です→姫は後悔してます←て、自分のことかい
返信する
いいわねえ♪ (ketty)
2008-07-02 17:47:20
お仕事の声が掛かるなんて、羨ましいな!
エーさんのお仕事ぶりが評価されてる結果ですね! 
毎日の仕事だと、自分の時間が減りますが、
お中元お歳暮期の、季節労働(爆)は、かえって楽しみだと思います。
沢山お小遣いが入って、いいわね♪(羨望)


返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2008-07-02 22:19:54
はい♪とっても良い旦那さまなんです。→しっかりと保険をかけておこ~♪(笑)
やっぱり、ウチの旦那さまは、奥さんのことが怖いから協力的???(笑)
何でも、協力してもらえるのは、助かります。
返信する
kettyさんへ (エー)
2008-07-02 22:24:31
もう、毎日のバイトはできないですね。
土・日にバイトして、ちょうどいいぐらいですもん。
毎日、パートに出ている人たちのことを尊敬します。
体力的というか、いろんな意味で気遣いをしなければいけないので、とっても疲れます。。。
でも、バイト代は、かなりうれしいです♪♪♪
返信する

コメントを投稿