夫の父方の従兄さんちの住んでいる所では、しばらく前に町名変更がありました。
もちろん、すぐに住所録を書き換えて、その後の年賀状のやりとりやギフトのやりとりも新しい住所を記入していました。
なのに・・・。
今回、法事を終えてのおしるしを送るにあたって、私どうやら以前の町名を記入していたらしいのです。。。
なんで???
ところで、最近の宅配業者さんでは、ホームページから荷物の追跡サービスが受けられるようになっているので、宛名ラベルに記載されている番号から検索してみるのを常としているのですが・・・。
今回、到着予定を過ぎても先方から何の音沙汰もないので、この追跡サービスで荷物を追っかけてみました。。。
ありゃりゃ???
先方の集荷センターに到着したものの、「調査中!!」となっていました。
確かめてみたら、私が前述のドジを働いていたようです。。。(^_^;)
それでも、郵便番号が一緒だったからか?電話番号が一緒だったからか?お届け先を特定してくれたようでした。
常温の荷物で良かった~♪
1日2日遅れたものの、きちんと先方の手に渡ったらしくお礼の電話を受け取ることができました。
郵便物などは、即「宛先不明」の付箋が貼られて戻ってきますが、さすが民間???
ますます、見直してしまったヤ●トさんなのでした!!
迷子になってしまったら大変でした。。。
追跡をして、調査中って文字を見た時には、いったい何が起きているのかわかりませんでした。。。
まさか、自分が間違って書いていたなんて思ってもみませんでした。。。(^_^;)
あの震災の時の対応と言い、ヤ●トさんは企業努力していますね。