ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

父の祥月命日。。。

2012年10月19日 | 日常

今日は、、父の祥月命日。。。
十七回忌にあたります。
年忌法要は、母の三回忌と一緒に済ませているので、夫とふたりでお墓参りをするつもりです。

もうこんなに時間が経ってしまったんだと、改めて過ぎた年月を思いました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆のどが痛い。。。☆ | トップ | ☆早起き???☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ゴーウメ)
2012-10-19 08:51:32
今日は、母親の月命日です。二日前は父の月命日でした。供養にわならんけど、思い出す意味もあって、楽母姉さんとこに、面白おかしく、書き込みました。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2012-10-19 16:02:57
来春は我が家も母の17回忌です。で、今日は母の月命日でお墓参りに行ってきました。17回忌ぐらいになるとだんだんといろんなことが遠のいて行くように感じますが、自分の親のことはしっかりと覚えています。でも、正直、相方の方はあやふやになって来ています。それは年忌法要をはやめて一緒にしたりで、こっちも混乱している部分があります何れにしろ、気持ちの問題ですが
返信する
まっ (ポンチ姫)
2012-10-19 21:17:13
偶然?父が、亡くなった日が、今年の6月19日です。なんか不思議を、感じます
返信する
ゴーウメさんへ (エー)
2012-10-19 22:15:33
奇遇ですね?!
コメントを書き込んでくださった人が、この日にご縁があっただなんて???
わが家、明日は祖母の月命日です。
で、来月は祥月命日。。。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2012-10-19 22:21:26
わが家、夫の方が記憶力が良いみたいで、しっかりと年忌を覚えていてくれます。(笑)
今年は、母方父方双方の従兄が亡くなったので、また若い年忌の仏さまができました。。。
夫の方の親戚は、仏事に疎いようなので、あまり気を利かせないようにしています。。。
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2012-10-19 22:23:21
月こそ変われ、みんな19日が命日だなんて奇遇ですね?!
姫ちゃまのところも、一周忌・三回忌と年忌法要が続きますね?!
返信する
こんにちは (楽母)
2012-10-20 14:30:00
エーさんのお父様とうちの父は同じ年に亡くなったんだよね。 うちの父の方が1カ月弱早かっただけで。
ということは、うちも17回忌ってことだね。
あっという間の月日です。
返信する
楽母さんへ (エー)
2012-10-20 23:46:38
過ぎてみれば、あっという間だったですね?!
当時、高校生だった甥っ子に、今では妻や子がいるんですから・・・。(驚)
今ごろ、何しているのかなぁ~?!(笑)
返信する

コメントを投稿