日曜日のバイトの日。
ポイント5倍デーだったり、カタログギフトの受付や、店内ギフトの地方発送があったりと、店内は、結構混みあっていました。
そんな中、お母さんと男の子2人の兄弟が、何かを持って来ました。
上の子が5歳?下の子が3歳?
もしかしたら、もっと下かもしれません。。。
お母さんは、遠くから子どもたちの様子を眺めていました。
「やぶれていました。」とおにいちゃんの方が・・・。
「やぶれていました。」下の子の方も、真似っこをして・・・。
見てみると、ドラえもん何とかかんとか???
箱に、おもちゃとお菓子が入ったやつ???
明らかに、箱の封を開けて中身を見た???
ご丁寧に、両方とも同じもの。。。
こういう場合、どう思います???
悪いけど、私は、この兄弟の仕業だと思いました。
内心「あんたらが、やったんじゃないの???」って・・・。
一度、こういうことをして味をしめたら???
何度も繰り返さない???
万引きとは、ちょっと種類が違うけれど、商品をダメにしてお店に損害を与えることにはかわりがないんじゃないの???
おかあさんの「シラ~」っとした顔が、忘れられません。。。
こういう場合、よくわからないけれど、「おかあさんも一緒に謝ってあげるから、今度からこんなことしたらダメだよ。。。」ぐらい、言って欲しかったなぁ~なんて・・・。
お母さんが、かかわってきたら、買い取らされるかもしれないから、やっぱり子どもに対処させた方がいいのかな???
ちょっと、気になった出来事でした。。。
ポイント5倍デーだったり、カタログギフトの受付や、店内ギフトの地方発送があったりと、店内は、結構混みあっていました。
そんな中、お母さんと男の子2人の兄弟が、何かを持って来ました。
上の子が5歳?下の子が3歳?
もしかしたら、もっと下かもしれません。。。
お母さんは、遠くから子どもたちの様子を眺めていました。
「やぶれていました。」とおにいちゃんの方が・・・。
「やぶれていました。」下の子の方も、真似っこをして・・・。
見てみると、ドラえもん何とかかんとか???
箱に、おもちゃとお菓子が入ったやつ???
明らかに、箱の封を開けて中身を見た???
ご丁寧に、両方とも同じもの。。。
こういう場合、どう思います???
悪いけど、私は、この兄弟の仕業だと思いました。
内心「あんたらが、やったんじゃないの???」って・・・。
一度、こういうことをして味をしめたら???
何度も繰り返さない???
万引きとは、ちょっと種類が違うけれど、商品をダメにしてお店に損害を与えることにはかわりがないんじゃないの???
おかあさんの「シラ~」っとした顔が、忘れられません。。。
こういう場合、よくわからないけれど、「おかあさんも一緒に謝ってあげるから、今度からこんなことしたらダメだよ。。。」ぐらい、言って欲しかったなぁ~なんて・・・。
お母さんが、かかわってきたら、買い取らされるかもしれないから、やっぱり子どもに対処させた方がいいのかな???
ちょっと、気になった出来事でした。。。
判断ができるようになった時、彼らの心に
しみが出来る事を母親は分からないのかな?
いや、そこまで見えない母親だから平気で
シラ~っとしてられるんだろうけど。
間違った事をしたという汚点とともに、母親
への気持ちにもかげりが出来るよ。
いずれににても可哀想な母子だこと。
というより、お母さん自身の教育が必要???
サービス業だからって、何でもありってことにはならないと思いました!
バイトしてみて、「何てこった!!」と思うことが、たびたび・・・。
デパートでもわざと汚したり傷つけて
値引きして…ってチョクチョクあることやね~
勿論『返品いたします!』って絶対値引きはしない!
味を占められたら困るので…鉄則です!
こんな小さな子供が末が案じられるね~!
親は、小のお手本にならなければいけないのに・・・。
言ったもん勝ちとしか思っていなかったら、悲しいことです。。。
教育再生何チャラカンチャラ言っていますが、親の教育の方が急務???
授業参観でのメールやお喋り、いろいろ目に余ることも多いようですね。。。
大怪我せん程度にこかしたんねん♪
教育再生???どこの国の話???
きっと、口うるさい大人がいなくなったから???
みんなが、いい子でいようとするから・・・。
私も今度、そっと足を出してみようかな???
子どもは、キョロキョロしていませんか???
どこから、足が出てきたんだろ~って・・・。(笑)
ケガをさせない程度って、難しいですね。。。(うふ♪)