今日は、陶芸クラブがありました。
指定休の夫は歯医者の予約を入れていたので、マイ自転車で出掛けていきました。
夫が出掛けてまもなく、例のおじさんから電話が掛かってきて、「テレビ台があるんだけど、何かに利用しないか?!」というものでした。
廃物利用の得意な何ちゃって大工さんに、メモを書いておいたので要るか要らないかの返事をしてくれていたようです?!
ところで、このおじさんの息子さんは高校時代、県内はもとより全国でも指折りのバスケットボールの強豪高に籍を置いていたようです。
その時代に部長をやっていた先生が、つい2~3日前に急逝されたそうです。。。
73才だったその人は、うちの夫の恩師でもあったと知ってビックリしました。
大学を出てすぐの教え子だった夫たちのことは、特に印象深かったらしくて・・・?!
つい昨年のことでしたが、先生のたっての希望で泊りがけの同期会が開催されたのでした。
「また・・・。」と、次回の開催も約束したらしいのですが、それは叶わぬことになってしまいました。
その同期会では、たくさん写真を撮っていたらしくて、手紙と共にプリントして送ってくれていました。
突然の訃報に夫は、「ビックリし過ぎて、今日は何にも手につかなかった!」と言うほどショックだったそうです。。。
あの時、先生との楽しい思い出が作れて、夫も夫の同期生の人たちも良かったと思いました。
私は、直接ふれ合ったことことはありませんが、先生のご冥福をお祈りしたいと思います。
指定休の夫は歯医者の予約を入れていたので、マイ自転車で出掛けていきました。
夫が出掛けてまもなく、例のおじさんから電話が掛かってきて、「テレビ台があるんだけど、何かに利用しないか?!」というものでした。
廃物利用の得意な何ちゃって大工さんに、メモを書いておいたので要るか要らないかの返事をしてくれていたようです?!
ところで、このおじさんの息子さんは高校時代、県内はもとより全国でも指折りのバスケットボールの強豪高に籍を置いていたようです。
その時代に部長をやっていた先生が、つい2~3日前に急逝されたそうです。。。
73才だったその人は、うちの夫の恩師でもあったと知ってビックリしました。
大学を出てすぐの教え子だった夫たちのことは、特に印象深かったらしくて・・・?!
つい昨年のことでしたが、先生のたっての希望で泊りがけの同期会が開催されたのでした。
「また・・・。」と、次回の開催も約束したらしいのですが、それは叶わぬことになってしまいました。
その同期会では、たくさん写真を撮っていたらしくて、手紙と共にプリントして送ってくれていました。
突然の訃報に夫は、「ビックリし過ぎて、今日は何にも手につかなかった!」と言うほどショックだったそうです。。。
あの時、先生との楽しい思い出が作れて、夫も夫の同期生の人たちも良かったと思いました。
私は、直接ふれ合ったことことはありませんが、先生のご冥福をお祈りしたいと思います。
あとで後悔しないためにもせいぜい交友を密にしておかないと・・・なんて!
ウチも恩師たちの消息を知りたい気持ち・・・
一番印象に残っているのはやっぱり一番叱られた先生かな(愛情の裏返し)?
もう、すでに天国に旅立たれたけど・・・。
この先生、奥さまに先立たれていて独り暮らしだったようです。。。
うちの夫は、特に印象に残った生徒のひとりだったとか???(笑)
数え73歳は、早過ぎですよねぇ~?!