今日は、朝から救急車が出動したようです。
日中は、最高気温が30℃近くまで上がりそうですが、朝はひんやり肌寒いぐらいです。。。
ちょっとの間、ストーブを点けると部屋が温もります。。。
今日は、父親の月命日だったのですが、いつもの時間よりもちょっと遅く目覚めたのでバタバタしてしまいました。
通常、5時に目覚ましをセットしておいてても、少し早くに目が覚めます。。。
お弁当のおかずは、前の晩にイメージしておくのですが・・・。
朝起きてから、得意の?メニュー変更と言うのもあります。。。(^_^;)
ところで、こうお天気が良くなると、洗濯大好きの血が騒ぎます。(笑)
大物を洗っても、外に干しておくとあっという間に乾いてくれるので、大助かりです。。。
普段洗いの洗濯ものにしても、お日さまをいっぱい浴びて乾いたものは、体にだってよさそうです?!
以前にもブログにアップしたことがあったのですが・・・・。
夫の洗濯ものの出し方に、「イラッ!!」とします。。。
指摘した直後は気にしていたようで、 直ったかに思えたもののいつの間にかまた以前の出し方に戻っています。
下着は重ねて・・・。
靴下は裏返しにしていて、 しかも重ねて丸めているというから念の入ったことです?!(怒)
きっと無意識のうちにそうしているのだろうから、何度も言わないと洗濯する人の身にはなってくれないのでしょうね?!
自分で洗濯してみれば、このちょっとした煩わしさをわかってくれるのかなぁ~?!
脱ぐときに袖口を引っ張らずに脱ぐからだと思うんですけど、これがまぁ、ずっと直らない。こっちは干すたびに濡れたシャツに腕を突っ込んで内側に入った袖を引っ張り出す手間がかかります。 困ったもんです。
不思議なのは、わざわざ裏返しにしているとしか思えないのです?!
自分で洗濯をしてみると、この煩わしさがわかると思うのですが…。
今更なのでしょうか???
朝早くから救急車が走るのを聞いていると、他人事ではありません。。。
ず~~っと我慢しているのも体に悪いし・・・。(笑)
夫の母親と祖母は、洗濯の干し方で嫁しゅうとめの仲が険悪になったらしいです。。。
どっちも意地っ張りで、譲らなかったんでしょうね?!