お寺さんから、お便りが届いた。
今年のお盆の施餓鬼会も、新型コロナの影響で法要なしに決まったようだ。
新しいお寺になってから初めてだったので、ちょっと楽しみにしていたんだけれど・・・。
今の状況では止むをえないのかもね?!
わが家、今年は夫の兄の新盆供養もある。
何だかんだと言っても、結局弟の面倒になるのに・・・。
死んだら仏さまとは言え、やっぱり凡人には釈然としない部分もある。
つべこべ言ってもはじまらないので、ちゃんとするべきことはするつもりではいるけれど・・・。
ホントにもぉ~~!!
カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
- 楽母/☆美味しかった~~♪☆
- エー/☆待ち遠しかった!☆
- エー/☆待ち遠しかった!☆
- ゆっきー/☆待ち遠しかった!☆
- 楽母/☆待ち遠しかった!☆
- エー/☆閉店?!☆
- ゆっきー/☆閉店?!☆
- エー/☆シャワシャワ?!☆
- エー/☆雪だるまが勢揃い!☆
- ゆっきー/☆シャワシャワ?!☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
私は前年に永代供養をお寺さんにお願いしておいて良かったです。
頻繁に越境できませんからね。
新仏さんはまだまだお供養も続きますね。大変でしょうが
やるしかない、ですよね。
お寺参りは、不要不急?!
こちらは、都会のそれとは比べ物にならないけれど、医療の充実さを考えるとむやみに越境はできないですね?!
仏事は後を引くと言いますが、ホントにそうですね。