ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆生憎の雨降りです。。。☆

2013年11月26日 | 日常

夫の姉が退院してから、ほぼ一カ月が経過。。。
退院後、初めての受診日がやってきました。
胃カメラの検査があるので、朝9時の予約になっていました。
なので、家を8時頃には出ないといけません。
早くから休みを取っていた夫が、アッシーを務めます。

ところで、夫の姉の入院騒動以来、ちょっと心に期することがあって・・・。
無駄に仕舞いこまれているタンスの中のものを、思い切って断捨離しました。。。
基本、夫は自分の衣類の管理は自らしているのですが、新しい衣類や下着を補充する時には私が見つくろっています。

現役時代、下着類はボーナスが出ると新しいものを補充するようにしていたのですが、今はそのボーナスが無くなっているのでやりくりするのが大変です。。。
それでも、近ごろは価格が抑えられていて暖かい下着が売られているので、年金生活者には嬉しい傾向なのです!!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当(51日目)☆ | トップ | ☆コタツのお伴???(笑)☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっき~)
2013-11-26 20:18:51
何かきっかけが無いと断捨離は思うようにいかないですね。良い機会になれば良いですね。我が家、相方の衣類その他、私が買った記憶は新婚当初だけかな。いろいろと注文が多くていっさい買うのをやめました。楽チンです買いものも一緒に行ったことがありません。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-11-27 00:10:27
思い立った時が吉日???(笑)
なかなか踏ん切りがつかなかったので、良い機会だって思いました。。。
ウチの夫の場合、こと着ることに関しては、あまりこだわらないみたいです。
買う時、夫の好みそうなものを選ぶようにはしていますが・・・。
返信する
おはようございます (楽母)
2013-11-27 08:06:45
先日DANが、自分の下着を入れている引き出し整理をしていました。
寒くなってきたので冬物衣類を手前の方に入れ替えるとかなにかで。 その時、袋一杯着そうもないようなものや、靴下捨ててました(笑)
やればできるじゃん。
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-11-27 23:49:43
自分でするように仕向けるのも妙案かもしれません。。。
お互いに、自分のことは自分でするように癖をつけなきゃ?!
結局、箪笥のこやしになっているものって、多いですね?!
返信する

コメントを投稿