団結力示して連覇=個々が持ち味、チーム力向上☆2【WBC】(時事通信) - goo ニュース
昨日は、本当に疲れたぁ~!!(笑)
自分が、試合をしていた訳でもないのに、ただ見ているだけで肩に力が入って・・・。
勝手に、ハラハラ・ドキドキして、たぶん血圧が上がっていたんじゃないのかなぁ~!!(笑)
イチロー選手のインタビューを聞いていても、今回はかなり苦しかったようでしたね。
でも、最後の最後に、みんなが祈るような気持ちで見ていたその前で、立派に仕事を果たすところなど、やっぱり「世界のイチロー」なのだと実感しましたねぇ~♪
決勝戦で延長10回のあの場面に、イチロー選手がめぐり合ったというのも、きっと何かのお導きだったのでしょう~!!
勿論、メンバー全員がそれぞれの持ち味を発揮したことや、対戦相手の韓国よりも、ちょっとだけ「勝ちたい!」「勝たせたい!」という想いが強かったというのもあったのでしょう~!
試合終了後の、シャンパンファイトの様子からは、純真な野球少年のように無邪気にはしゃぐ選手たちの姿が見られましたよねぇ~♪
今回のWBC二連覇が、もうすぐ公式戦の始まるプロ野球はじめ、景気低迷している日本国内の呼び水になって、明るい兆しが見えはじめるといいですね。
個人の力を最大限に発揮しつつ
団結力を高めて優勝した侍でした。
シャンパンファイトは、エーさんもいわれてるとおり、
子どものようで大はしゃぎでしたね。
不振にあえいでいたイチローのバットで決まった、、、っていうのは、
やはり彼は神がかりな何かを持ってるってことなんだと思います。
岡山城と、倉敷にも行ってみたいのですが
日帰りでは欲張りでしょうか?
明日(いやもう今日)、計画する予定です。
ちょっと寒くなりそうですね。
昨日の決勝戦私は会社だからテレビ観戦はできませんでしたが
こそこそパソコンで速報を見てました
あの時間は会社の電話もならなくて、みんな決勝戦に夢中で
仕事している人はいなかったのかも(笑)?
同点になって延長戦になった時はもうダメかなと思いましたが
本当にイチロー選手がんばりましたね
そんな私でも感動しましたから~ヽ(*´∀`*)ノ☆★
イチローはやっぱりイチローです。
ああいう場面がまわってくるのも、
そして最高の結果が出せるのも、
彼が正真正銘のスターだからだと思います。
スポーツ選手には努力・資質・運がそなわっていないと
素晴らしい結果は出せないけれど
彼はその全てが備わってる。なかなかいないですよね。
正直、ココ最近のプロ野球は特に興味がもてないくらい
イマイチだな~と思っているのですが
この優勝を機に、日本の選手の士気も上がるといいですね。
一人一人の活躍が見れて、良い試合ばかりでした。
イチローは最期の踏ん張りをみせてくれたし、
ダルちゃんは緊張したのに、しっかり締めくくってくれたし、
何より岩隈の投球はすばらしぃ
わたしのMVPは岩隈ですから
試合が終わってからのメダルも嬉しかったし~
テンション
なので、今日は祝杯にいってきまーーす
侍Japan最高でした
おめでとう~♪
侍たち、やってくれましたね!!
応援のしがいがありましたよねっ。
イチローと松坂、美味しいところを持っていくところなど、やっぱりメジャーリーガーの面目躍如???(笑)
denbooちゃんへ
岡山から倉敷は、案外近いのでそちらを早く出てきたら日帰りは可能ですよん♪
ただ、倉敷であちこち見ようと欲張らない方がいいです。
やっぱり、すごい人ですねぇ~~♪
イチロー自身が語っていましたが、本当に「ご馳走さま~♪」でしたよね。
美味しいところを、さらっとかっさらって行っちゃうなんて、「運」も実力のうち???
無念の途中帰国をした村田選手でしたが、同じチームの後輩が、常に彼のことを気遣っていたのには感動しました。
ユニフォーム、ちゃんと準備していたんですね。
ウチの夫も仕事だったのですが、しょっちゅう休憩してたみたい。。。(笑)
もっと、ラクに勝てたはずなのに、野球の神さまはイチローにあんなパフォーマンスの場を用意してくれてたんですね♪
久々に、ワクワク・ドキドキしながら野球を応援しました。
感動的な試合でしたね。
有終の美を飾ってくれて、JAPANの選手達には「ありがとう~♪」と・・。
当初、「連覇は無理なんじゃない???」なんて話していたんですが、それはそれは・・・。
お見事な試合ぶりでした。
これから、プロ野球シーズンが始まりますが、この調子で大いに盛り上がって欲しいものです♪
最近、わが家は野球熱が醒めかかっていましたが、また火をつけてもらったかも???(笑)
それにしても、パリーグには素晴らしい投手が揃っていますね♪
きっと、シーズンオフには、大リーグからスカウトが来ますよね。
私は、ひとりで「LIVE」を見ていたのですが、記事にも書いたとおり「ハラハラ・ドキドキ」しました。
岩隈投手は、素晴らしかったですね♪
2008年のシーズンをそのまま持ち込んだかのような、ナイスピッチング♪
コントロールは抜群だったし・・・。
でも、それでも「MVP」をさらって行っちゃう松坂投手には「運の良さ」がついて回っているような気がします。
応援のしがいがあったというもんですね。(笑)
9試合中5試合が韓国戦というのも、案外、これはこれで良かったのかも???
でも、WBC委員会は、きっとアメリカが勝つようにルール変更をしてくるだろうって・・・。
あっ、それから「村田選手」にも「栗原選手」にも金メダルは貰えるんだそうです♪
夫は、「村田選手が貰えなかったら、きっと原監督が自分の分を渡すだろうさ!」と言っていたのですが・・・。(笑)
倉敷では決して決して決して欲張りはしましぇん
かの有名な美観地区を散策してきますね。
案外、あっという間に時間が過ぎてしまいますよん。。。