以前、ブロ友さんの「がくまむさん」もブログ記事にしていましたが、今度、火災警報器の取り付けが義務化されるそう。。。
がくまむさんのところでは、町内会が一括注文を受けて数を集めたら価格が安くなる方式だった???
ウチの母のところは、近所の電気屋さんが「今なら、取り付け料をサービスしておきますから・・・」と言って来たみたい。。。
実物を見ていないから、何とも言えないので、「夏に帰ったときに相談に乗るから・・・」と返事をしていたのでした。
そんなこんなで、その時は、自分ちのことはなぁ~んにも考えていなかったけれど、年が明けてから夫のPCに会社からメールでお知らせがあったようでした。
各戸に火災警報器を取り付けるので、都合の良い日を返信して寄越すように・・・。
平日より土曜日の午前中が良いだろうということで、そのように返信してもらいました。
で、昨日の午前中に取り付けの業者さんがやってきました。
脚立とブルーシートを持って、若いおに~さんが2人です。
「リビング」「和室」「洋室」の3箇所に設置するんだそうですが、いつもとっ散らかっているわが家のこと。。。
「たったっ大変ですぅ~~!」
せめて、脚立の置ける場所だけは確保して、あとは誤魔化しちゃいましたっ!!(笑)
リビングに設置したのが「熱感知」で、和室と洋室には「煙感知」だそうですが・・・。
外見上は、みんな同じように見えます。
パッと見て「ブタの鼻みたい♪」なんて思っちゃいました。(笑)
流石に、口に出しては言いませんでしたが・・・。
電池式で、10年間ぐらいは長持ちするそうです。
「6ヶ月に1回ほどはメンテナンスをして、正常に動作するか確認してください」って書いてありましたが、「まぁ~、これは絶対にやらないな!」と先制パンチを浴びちゃいました。。。(ふん!)
確かに・・・。
やらない方に1票~♪(笑)
それとも、一度、ちゃんと作動するのか確認の意味で、煙を出してみる???
たぶん、作動すると思われます。。。
なんで、リビングが「熱」で、和室や洋室が「煙」なのか不明なのですが・・・。
早速、マッチの火をかざしてみましたが、見事警報が作動しましたっ!!
ちなみに、煙はまだ試してみません。。。
楽母さんへ
こんな簡単な装置を義務化したところで、「つけた!」という印だけのような気がします。。。
消防署に連動しているとかならまだしも・・・。
なぁ~んか、意味あるのかなぁ~~???
町内会長さん、あてが外れてご立腹???
???さんへ
こういうお仕事をされていたのですか???
結構、たいそうなことを考えていたのですが、案外簡単に取り付けられるのですね。
好奇心旺盛なうちの旦那さま、早速、マッチの炎をかざして作動するか実験をしていましたよ。
煙の方には、お線香の煙を吸わせてみようと・・・。
この警報音は、なるべく聞きたくないですよね。。。
ゆっき~さんへ
その警報機の真下で吸わない限り、大丈夫ではないかと???
よほど、何本も煙草を一気に吸わなかったら・・・。
自治体によって設置機嫌が違うのでしょうか???
母のところ、夏では間に合わないのかなぁ~~!
ポンチ姫ちゃまへ
ご両親の部屋には、すでに設置済みなのですか???
設置が義務化されるので、一般住宅にも取り付けなければいけないそうですよん。
ウチは、社宅なので会社が一括でとりつけてくれましたが、母のところには、早速取り付けないといけないですね。
法制化によって各家庭でもということで電池式が作られ配線工事が不要で家に脚立があれば誰でも取りつけられるようになりましたね。
煙の場合家庭でちゃんと作動するか見る場合取り外して魚を焼いたときになんかに翳して見る方法もありますし熱感の場合もガスの火に近づけて見れば良いと思います。テストスイッチなんかで作動を確認するより実動作で確認できれば安心ですよね。 大きな人の出入りする建物につけられた報知器も似たようなことをして動作確認してるんですよ。
火事以前に、こんなところで火花が(笑)