カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
- エー/☆閉店?!☆
- ゆっきー/☆閉店?!☆
- エー/☆シャワシャワ?!☆
- エー/☆雪だるまが勢揃い!☆
- ゆっきー/☆シャワシャワ?!☆
- ゆっきー/☆雪だるまが勢揃い!☆
- エー/☆はじまりの日☆
- 獏獏/☆はじまりの日☆
- エー/☆はじまりの日☆
- エー/☆はじまりの日☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
そうそう、こっちでは鰹は生節って呼んでます。
生節の煮たのなら、おととい食べました。
鯖の味も試してみたいな~。
皆さんと同じく、鰹の柔らかいのは生節。
鯖節ってのも鰹節みたいにカチンカチンに硬いものだと思ってました。
かつおの生節は、岡山にいたころに見たことがありました。
こちらでは、ほとんど鰆って食べたことが無かったのですが、岡山に行ってから鰆や太刀魚を食べたような気がします。
でも、子供の頃から食べ慣れているので、妙に懐かしい味がします。
カツオの生節、岡山にいた頃に見かけました。
こちらでは、あまり見かけません。
私、今度はすいとんに挑戦してみたいです。
ダシが良く出るので、煮つけにはピッタリです。
昔、よく食べさせられていたのは、妙に懐かしく思い出されますね?!