ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆不燃物。。。☆

2013年06月22日 | 日常

今日は、月に一度の不燃物の回収日です。
スチール缶とか瀬戸物とか、資源物回収できないものを出します。


ところで、この地域では天ぷら油とかの廃油の回収もやっています。
廃油エネルギーとして再生されるのですが、これまでの私は面倒くさいので、牛乳パックにぼろ布を詰めて滲みこませて可燃物回収の日に、他のごみと一緒に捨てていました。


先日、事情があって義姉と義兄が二人で住んでいる夫の家から、未使用の食用油のカンカンが大量に出現しました。
ギフトでいただいた箱入りのものがそっくりそのままの状態で・・・。
姑が亡くなって、もうすでに14年も経っているのに、それ以前からのものもあったようです。。。(驚)


自分で使わなかったら、誰かにあげるとかすればいいのに・・・。
片付け魔の姑は、目につかないところに片づけてしまう人だったので、ず~~っと人目に触れずに今日に至っていたのでしょう?!
私は、嫁なので遺品整理にノータッチだったこともあって、あの家に何があったのか知る由もなく・・・。
ただ、夫は倉庫を探しては使えそうなものを見つけてきたりしているので、今回の大量の食用油の発見となったようです。


早速、中身は所定の収集所に出してきて、外側のカンカンは不燃物と一緒に出しました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆貰ったんだけど…。(^-^; ☆ | トップ | ☆懐かし~♪☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ゆっき~)
2013-06-22 09:03:32
ゴミの収集でいつも思うのは地域によって扱い方が違うってことかな。我が自治体ではスチール缶も資源ごみとして回収されます。廃油の回収は一時していたのに、今は特定の場所ではやっているようですが、自治体としてはやってくれないです。ご主人様のご実家の様子、良く分かります。自分で使わないものは使ってくれる人にもらっていただいたら、有効活用ができますよね。賞味期限が切れてからだともらう人も迷惑でしょう
返信する
おはようございます (楽母)
2013-06-22 10:01:48
多分、実家には洗濯洗剤の、昔ながらの大箱のものが残ってるはず。
母も、使いもしない物を後生大事にしまいこんでいます。
結婚式の引き出物の陶器セットとか、地域のバザーにでも出せばいいのに、、、って言うと喧嘩になったしね(苦笑) 困ったもんです。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-06-22 10:07:15
引っ越すたびに、まずゴミの出し方の確認をしないといけないです。
二年前に戻った時も、従来のごみの出し方と違っていましたし・・・。
夫には悪いのですが、私としてはあそこの家に戻れなくて良かったです。(笑)
割と、姑は気風の良い人でしたが、仕舞い忘れというのもあったかもしれません。。。
ホントは、義姉と義兄が処分して欲しいのですが、私以上に片づけられないふたりには期待できそうもありません。(笑)
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-06-22 17:36:23
母たちの時代の人は、どうしても物を取っておく習性があるようです。。。
洗剤、段々とコンパクトになっていますが、当時の箱はデカかったですね。
今、わが家では姪っ子ちゃんのフリマにこういう記念品とか引き出物を出すようにしています。。。
夫の家は、見て見ぬふりをしています。
あれこれ口を出すと、厄介なことになりかねませんから・・・。
返信する
こんばんは (denboo)
2013-06-22 21:46:29
うちの自治体もスチール缶は資源ごみで「缶の日」に出せます。
食用油、、、もったいないですね。
大量なら、処分するのもけっこう手間入りなんじゃなかったですか?
お疲れ様でした!
返信する
denbooさんへ (エー)
2013-06-22 22:52:01
食用油、かなりの量がありました。。。
カンカンに入っているので、ひとつひとつ缶切りで開けて・・・。
こういうのって、使う人にあげたら喜ばれるのにね?!
まだまだ何か出てきそうです。(笑)
返信する
はい (ポンチ姫)
2013-06-23 11:27:22
我が家も、同じヾ(@⌒ー⌒@)ノでも、ゴミ出しが、面倒と理解したからでしょうか?今度は、いろいろと、捨てることを、考えだした、母です、さて、いかがあいなりますでしょうか?
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2013-06-23 23:39:21
ホントは、自分で始末してもらうのが一番なのですが・・・。
なかなか、一度ため込んだものを処分するのは、大変そうですよね?!
結局、後に残された人の仕事???
返信する

コメントを投稿