ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆コツがいるの???☆

2010年03月24日 | 日常

月に2回の陶芸教室では、ある程度作品がたまると、それぞれ当番制で「本焼き」「素焼き」をします。

で、今回は私たちが「本焼き」の当番に当たっていました。

私たちの当番は、比較的若手(?)が揃っているので、コンピュータ制御の窯でも、どうにか操作ができているのですが・・・。

ある一定以上の年齢の人だと、特に女性の場合、自分で手を掛けようとしないのです。


「素焼き」は、窯詰めも比較的ラクなのですが、「本焼き」は釉薬がかかっているだけに神経を使います。

まして、自分以外の人のものだとなおさらです。。。


自分たちのお稽古の曜日以外に、この窯入れをするので、ほかの講座の邪魔にならないように朝9時30分集合です。

この時期、窯の庫内温度が低いので、ある一定の温度まで上がるのに時間がかかるのです。


ところで、私たちは美術工芸室という部屋を借りて講座をしているのですが、ここの入り口の鍵がちょっと厄介なんです。

ごく普通の鍵にもかかわらず、開けるのはすんなりいくのに、閉めるときにはどうやらコツがいるみたいなのです。。。

私たちがいくらやってもできないのに、スタッフの人だと一発OKなのです。


でも、これって駄目じゃない???

誰でも施錠できなかったら、いちいち人を呼んできて施錠してもらわなきゃいけないんだし・・・。

そのたびに、仕事中の手を止めることになって、こっちが気を遣うことになります。。。

それとも、開錠と施錠はスタッフさんがすることにするとか???

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆んっ???☆ | トップ | ☆喜んでくれるかな???☆ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2010-03-24 08:17:51
ある意味、防犯機能は万全ということで(笑) 我が家の玄関も単純な鍵だと思うのに、家人以外はなかなか開けられないようです。以前、母が来ていたころ、一緒に買物に行って荷物いっぱいの私が母に鍵を渡して開けてもらおうとしたのに、全然開かなくて、難儀していたのを思い出しました。
返信する
う~ん (ポンチ姫)
2010-03-24 14:34:17
防犯には、良いのでは?事務所のかたに戸締まりしていただいたほうが、いろんな意味でよいかと思います
返信する
お返事です♪ (エー)
2010-03-24 17:06:38
楽母さんへ
開けるのはすんなり開けられるってことは、防犯上まずいんじゃない???(笑)
部屋を使用する人が、自分たちで鍵の開け閉めをすることで、スタッフさんの仕事を減らせると思うのに、これでは・・・。(^^ゞ
公共の施設で、コツがいるっていうのは考えものですよねっ!!

ポンチ姫ちゃまへ
防犯上は、開けられない方がいいけれど、ここの場合は、開けるのはすんなり開けられて、閉める方にコツがいるんです。。。
毎回、施錠するのに手こずります。。。
自分たちでやろうと努力はするのですが、やっぱりスタッフさんを連れてくることに・・・。(^^ゞ
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2010-03-24 23:48:23
開けるのは簡単、閉めるのは困難な鍵って、やっぱり変ですよね。
逆ならまだ許せるのにってほんとにそうですね
鍵を付け替えるのも費用がかかるからなんでしょうか?
そんなことよりも、難儀するのも、いちいち呼ばれるのも
お互いに手間だと思うのにね。不思議ですね。
返信する
お返事です♪♪ (エー)
2010-03-25 08:32:39
ゆっき~さんへ
ここの公民館は、比較的新しい方なのに・・・。
建て付けの問題なのでしょうか???
きっと、鍵を架け替えることなんて出来ないでしょうね。。。
スタッフさんは、たぶん(?)煩わしく思っていると・・・。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿