ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆都合が悪くて良かった?!☆

2013年04月15日 | 日常

昨日は、夫の母方の叔父の七・七日の法要がありました。
「二人で来てください。」ってことでしたが…。
夫には悪いのですが、「もう、アウエーは勘弁して!」って感じで遠慮させて貰いました。。。(^-^;
それに、ここだけの話包みの中身の金額だって違ってくるし…。(笑)

どうしても、この日ということで予約?していたみたいですが、急遽お寺さんの都合が悪くなって同じ地域のお寺さんの副住職さんが代役で来たそうです。
参加者は一様に、「代役のお寺さんで良かった!」って言っていたそうです。(笑)
確かに・・・。

ところで、この代役の副住職さんが「戒名は何んとお読みするんですか?」って家の人に尋ねたそうです。
「はて?」
皆さん、顔を見合わせて黙り込んでしまったそうです。。。
よそのまで知らなくても良いけれど、自分ちの仏さまの戒名だけは読めないとね?!

うちの夫は、こういうの得意?なので、言ってあげたら「わかる人がいてくれて良かった。」って???
お通夜の時、お寺さんがこの戒名のいわれを教えてくれたのに・・・。

それでも、無事に納骨を済ませたので、ほっとひと息ってところでしょうか?!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ホームパーティー?!☆ | トップ | ☆年金受給日☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっき~)
2013-04-15 16:23:21
両親の戒名はちゃんと読めますでも、他所様のものまでは??ご主人様さすがですね。お祝い事でも不祝儀でも招待されて、懐具合をつい考えてしまいます夏場、北海道から結婚式の招待状が届いていますがまさにアウェーで遊びならホイホイ出かけるのですが。
返信する
こんばんは (楽母)
2013-04-15 20:23:22
うちも、秋に北海道で法事があるようです。
旅費だけでもばかにならないうえに、アウェー気分まで味わいたくないので、今回もパスを予定中。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-04-15 23:17:40
時に、読めない漢字が混じっていることもあるので、戒名って面白かったりして???
こういうのって相場みたいなのがあるようですが、「わが家は年金暮らしだから・・。」って、勝手にこじつけています。。。(笑)
アウェーに出かけるのは、やっぱり億劫ですね?!!
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-04-15 23:21:22
楽母さんちの場合、アウエーには違いないけれど、一応旦那さまの実家だから・・・。
うちの場合、夫の母親の実家ということで、ほとんど見知った顔はありません。。。
ホント、お金を使った挙句、気まで遣うって何事???
返信する

コメントを投稿